任天堂が新型ゲーム機をE3で準備中?

GoNintendoで、任天堂のE3サイトのHTMLコードの中に‘new nintendo system'(新型ニンテンドーシステム)の表記があったことを伝えていました。

→→→この記事の続きを読む


任天堂 今年もE3での大規模プレゼンテーション行わず

GamesIndustryで、任天堂は昨年同様E3での大規模なプレゼンテーションは行わない計画だと伝えていました。

→→→この記事の続きを読む


ゲーム最新情報 2014年4月29日のニュース

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSXで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションUniversal Media Server v3.6.0をリリースしていました。H.264変換の改良などが変更点です。

●PSX-Sceneで、danielb氏がPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のないPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader(OPL)のための使用を想定した、PS2バックアップゲームの管理のためのWindows向けユーティリティOPL Manager v7をリリースしたことを伝えていました。vmcが既に存在する時に新たに作成するかの問い合わせを行うようにしたことなどの挙動の変更などが修正点です。

●PS3Haxで、LoOzersチームがPSNライセンスジェネレーターReActPSNで バックアップされるライセンス関連データが入っている.rapファイルをデータベース化し、 コミュニティでの共有もできるWindows用ユーティリティPSN Stuff v1.83をリリースしたことを伝えていました。容量とバンド幅削減のためデータベースを圧縮したそうです。