WiiUHaxで、Sky3DSやGateway 3DSといったニンテンドー3DS向けのFlashcartをオンラインで使用すると任天堂にBANされるようだと伝えていました。
ゲーム最新情報 2015年2月11日のニュース
●/talkフォーラムで、qwikrazor87氏がPS Vitaのバブルハック向けに署名を施してLiveAreaのバブルアイコンから直接Homebrewを起動できるようにしたHomebrew Loader (bubble) v2をリリースしていました。3.36向けに調整されたそうです。
●/talkフォーラムで、qwikrazor87氏がNumblast/Qruton exploitを利用した3.36 TN-C bubble v3をリリースしていました。3.36 TN-C v3は以前リリースされましたが、そのバブルハック版です。
●GBATempで、Rinnegatamante氏がHomebrew起動が可能なニンテンドー3DS向けのLUA Player Plusを使ったファイルブラウザ兼マルチメディアリーダーORGANIZ3D v0.7をリリースしていました。動作の高速化やファイルソートのアルゴリズム修正などが変更点です。
ゲーム最新情報 2015年2月10日のニュース
●ツイッターで、qwikrazor87氏がライセンスがなくてもEBOOT.PBPを起動させることができるPSP向けVSHプラグインnpdrm_freeなどのソースコードを公開していました。他にもVSHで表示されるゲームのDOCUMENT.DATからPNGイメージをダンプすることができるプラグインdocdumpのソースコードも合わせて公開しています。
●TheSixthAxisで、ソニーが今後のPS4のアップデートで壁紙のカスタマイズに対応するようだと伝えていました。
●Eurogamerで、マイクロソフトがXbox Oneの今後のアップデートでスクリーンショット機能を実装するかもしれないと伝えていました。