ゲーム最新情報 2015年5月19日のニュース

●Hackinformerで、gdjllrod氏がARK、TN-Vに加えVHBLにも対応したオリジナルメニューUniversal ONEMenu v2をリリースしたことを伝えていました。ただし配布ファイルの名称はテスト版ぽいです。

●PSX-Placeで、Dean氏がHabib 4.70 v1.02 Starbucks向けの修正版stage2.cexをリリースしたことを伝えていました。昨日お伝えしたHabib 4.70 v1.03 Starbucksには既に適用されているものです。v1.03のPUPを新たにインストールしたくないv1.02ユーザー向けだそうです。


ゲーム最新情報 2015年5月18日のニュース

●Hackinformerで、gdljjrod氏が開発したオリジナルメニューONEMenuを使った3.51 VHBLバブルの動画を公開していました。全VHBLのexploitで使えるかどうかのテスト中としているので公開予定がありそうな感じです。

●PS4NEWSで、Habib氏がCOBRA 7.10機能を統合したPS3 4.70ベースのカスタムファームウェアHabib 4.70 v1.03 Starbucksをリリースしたことを伝えていました。multiMAN 04.70.00のリリースを受けて不具合を修正したものだそうです。

●GBATempで、capito27氏が新旧3DSでCubic Ninjaを使い非署名CIAファイルをインストール/起動することができるカスタムファームウェアPasta CFWをリリースしていました。動作が確認できているのはNew 3DSの9.0-9.2と旧3DSの4.1-4.5 / 8.0-8.1 / 9.0-9.2です。SKy3DSやGateway 3DSでは不可能な非署名状態のDSiウェアやGBAバーチャルコンソールの起動も可能だそうです。(yyoosskさん情報ありがとね)
New 3DS :
https://www.youtube.com/watch?v=mPiZ3Kd3R54
旧3DS :
https://www.youtube.com/watch?v=614ivKngljM

●ファミ通.comで、エレクトロニック・アーツが日本のXbox Oneユーザー向けに1ヵ月518円もしくは1年3002円でVaultからEAの人気ゲームをダウンロードしてXbox Oneでプレイすることができる”EA Access”のサービスを開始したことを伝えていました。


PS Vitaのアクセサリ端子は通信用ポート?

PlayStationHaXフォーラムで、PS Vita初期型のゲームカード挿入口横にある”アクセサリー端子”という謎のコネクターについての考察を掲載していました。(yyoosskさん情報ありがとね)

→→→この記事の続きを読む