GameGaz Daily 2017.9.13

今朝Apple Special Eventが開催され、iPhone X、iPhone 8、Apple Watch Series 3、Apple TV 4Kが発表されました。最近は事前リークが当たり前になっていて、今回も発表前に流れていた情報そのまんまでした。Apple Special Eventでのサプライズというのが難しくなってきている印象を強く受けましたね。
私がApple Special Eventを見終わって購入意欲が湧いたのは、値下げされたiPhone 7だったりしますけど。

●/talkフォーラムで、Rinnegatamante氏がHENkaku環境のVita向けにFPSゲーム『Quake II』を移植したvitaQuakeII v.1.0.1をリリースしていました。リスケーラーが正常に機能するようになったことやカメラの感度調整などが変更点です。

●Xbox Japan Blogで、マイクロソフトがWindows 10搭載PCともBluetooth接続が可能な Xbox Oneコントローラー『Xbox ワイヤレスコントローラー(グレー / グリーン)』を2017年9月28日(木)に6,480円(税抜)で発売すると発表していました。『Xbox ワイヤレスコントローラー(ボルケーノ シャドウ)』と『Xbox ワイヤレスコントローラー(パトロール テック)』も同日ちょっと高い6,980円で数量限定で発売されます。
xbox-one-controller

●Xbox Japan Blogで、マイクロソフトが『Minecraft』の世界観をイメージしたデザインの『Xbox One S 1TB Minecraftリミテッドエディション』を2017年10月5日(木)に39,980円(税抜)で数量限定にて発売すると発表していました。同日に『Minecraft』登場する「クリーパー」と「ブタ」をイメージしてデザインされた『Xbox ワイヤレスコントローラー (Minecraft Creeper)』および『Xbox ワイヤレスコントローラー (Minecraft Pig)』もWindows 10搭載PC対応として数量限定で7,480円(税抜)で発売されます。
xbox_one_s_minecraft
xbox-one-controller-minecraft


スーパーファミコンミニ 今週末予約開始へ ファミコンミニも来年生産再開

ツイッターで、任天堂が「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」の予約受付を9月16日(土)より順次、任天堂商品取扱店において開始すると発表していました。合わせて品薄のまま市場から消えた「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」の生産再開も発表されました。(Lighgerさん情報ありがとね)

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2017.9.12

●/talkフォーラムで、Rinnegatamante氏がHENkaku環境のVita向けにFPSゲーム『Quake II』を移植したvitaQuakeII v.1.0をリリースしていました。リスケーラーが動作するようになったことなどが変更点です。

●leecherman(LMAN)氏が、PSP/PS1バックアップゲームやHomebrewをVitaのLiveAreaのバブルから直接起動することができるプラグインAdrBubbleBooter(Adrenaline Bubble Booter)と同じ機能をセットアップを簡単にするためにVPKバージョンにしたAdrenaline Bubble Booter VPK Editionをリリースしていました。