NEWS一覧

GameGaz Daily 2017.2.16

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSで.ndsファイルを起動することができるローダーTWLoader v4.0.0をリリースしていました。かつて人気だったFlashcartのR4やWood Firmwaresのテーマへの対応、Set LED colorという設定項目でゲームごとにLED表示色を変更できる機能追加などが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●PSXHAXで、misthalu氏がBD-J(Blu-ray Disc Java)を利用したHomebrewとしてPS3/PS4/Xbox Oneで起動するUkko’s Journeyをリリースしていました。BD-RまたはBD-REに焼いてあることが必要ですが、Xbox Oneの場合はDVDでも動作、CFWをインストールしたPS3の場合はmultiMANなどを使ってISOをマウントして起動できます。

●Pokémon GO公式サイトで、Pokémon GOに『ポケットモンスター 金・銀』の「ジョウト地方」のポケモンを今週末追加すると発表していました。新たに追加されるポケモンは80種類以上で、図鑑の150番以降を埋めるポケモンが増えることになります。
・オスとメスで姿が違うポケモンがいる
既存のポケモンで新たに進化することになるポケモンが増える
・捕獲時に単にジャンプするだけの今までとは違う動きをするポケモンが登場する
・ポケストップからポケモンの動きが遅くなる「ナナのみ」と「ポケモンのアメ」の数が2倍になる「パイルのみ」を入手できるように
・新たにボタンを追加。タップでモンスターボールの切り替えや「きのみ」の使用が可能に
・着せ替えアイテム追加(一部ポケコインで支払う有料アイテム化)

また、バレンタインイベントで実装されていたルアーモジュールの効果が6時間継続する期間を2月19日(日)午前9時まで延長されることも合わせて発表されています。(ワイやでさん情報ありがとね)


GameGaz Daily 2017.2.14

●ツイッターで、任天堂がSwitch向けに今夏発売予定の『スプラトゥーン2』を一足先に体験できる「先行試射会」を3/25(土)、26(日)の2日間開催すると発表していました。試射会です。自宅で体験できるとしていますので、体験版をダウンロードしてプレイするスタイルのようです。ただし時間が両日とも
4:00〜4:59
12:00〜12:59
20:00〜20:59
となっていますので毎回1時間だけプレイできることになります。どうやって体験版で時間制限するのでしょうか。

●Martin Korth氏が、Windows/MS-DOS向けのゲームボーイアドバンス(DSの起動も可能)エミュレータno$gba v2.8eをリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、Nanquitas氏がBootNTRでバージョンを選択できるようにした改良版NTR Selector v2.7.2をリリースしていました。patcherの修正(旧3DS向けMode 3ではパッチしないバイナリの方を使用するようにした)が変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●Xbox Japan Blogで、マイクロソフトが『Xboxワイヤレスコントローラー(ウインター フォーセス)』と『Xbox ワイヤレス コントローラー(オーシャン シャドウ)』を2017年3月2日(木)に6,980円(税抜参考価格)で Amazon.co.jp、ビックカメラ、ソフマップ、ヨドバシカメラおよびMicrosoft Storeにて数量限定で発売すると発表していました。2月7日に全世界で発売されたモデルで、発表時には「日本で発売されるのかどうかの確認ができなかった」と書いたものです。日本だけ発売が別で、なおかつ販売店舗限定の数量限定になりました。
New Xbox Wireless Controllers2