NEWS一覧

GameGaz Daily 2017.5.31

●N2Eliteチームが、Amiiboのデータを扱うことができるUSB NFCリーダー/ライターN2 EliteのAndroid向け管理アプリN2 Elite Android app v2.0.4をリリースしていました。AlmとCelicaのAmiiboを追加したことなどが変更点です。

●McLeodGamingがスマブラライクな対戦型アクションゲームをFlashで実現したSuper Smash Flash 2(SSF2) Beta Release 1 (1.0)をリリースしていました。(通りすがりさん情報ありがとね)

●Comicbookで、Nintendo Switchに移植されると言われているスマッシュブラザーズの画面イメージが流出したと伝えていました。本物か偽物かはわかりませんが、これらの画像は「近く日本のゲーム雑誌に掲載される」らしいです。
smash-bros-Remastered 3DS Stage
smash-bros-Split-Screen Madness
smash-brosMore Split-Screen Confusion
smash-brosTarget Smash


GameGaz Daily 2017.5.30

●PSCHAXで、koyi氏がPS3 SuperSlimのOFWでファミコンエミュレータを起動させる方法を公開していました。
必要なものは
・ディスクセンサーをブロックしたPS3 SuperSlim
・オリジナルPS1ディスク
・空のCD-R
ImgBurnなどのCD焼きソフト
・ファミコン(NES)ROM
It Might be NES (imbNES) (PS1向けNESエミュレータ)
起動方法の概要は以下。
1) imbNESダウンロードしてを解凍し、中にある”rombank.exe”を実行
2) NES ROMを選ぶ(複数可)
3) “Build IMBNES ISO”でNES ROMのISOファイルを作成しCD-Rに焼く
4) PS3でPS1のオリジナルディスクを起動
5) PlayStationのロゴが出たら焼いたCD-Rにスワップ
6) メニューが出るので選んでSTARTボタンで開始
(7) L1+R1+start+selectでメニューに戻ることができる

●GitHubで、Yifan Lu氏がPS Vita 3GをmicroSDに変換する仕組みをpsvsdとしてGitHubで公開していました。

●GitHubで、SilicaAndPina氏がHENkaku環境のVitaへPKGファイルを簡単にインストールすることができるユーティリティPKGEnabler v0.3をリリースしていました。DEX pkg installerパッチとMAJORTOM PKG Installerパッチが選択できるようになったそうです。基本はDEXパッチですが、someone氏からmajortomパッチの方がいいと推薦があったそうです。

●GitHubで、nowrep氏がPS Vitaの画面右上にあるステータスバーにバッテリー残量をパーセンテージで表示することができるtaiHENプラグインvita-shellbat r4をリリースしていました。バッテリーの数値表記を20ポイントのフォントサイズにしたことが変更点です。

●GitHubで、SilicaAndPina氏がVitaのCMA(コンテンツ管理アシスタント)で使われるバックアップイメージファイルを復号、展開、再パック化することができるYifan Lu氏が開発したコマンドラインユーティリティpsvimgtoolsのGUI版PSVimgtools-Frontend v0.5をリリースしていました。エミュレーターバブルを簡単にインストールできるEmuBubble Easyinstaller追加などが変更点です。

●GBATempで、Robz8氏がニンテンドーDSiでDSとゲームボーイ(カラー含む)のバックアップROMをSDカードから起動することができるローダーSRLoader v1.2.1をリリースしていました。起動にはDSi exploit(sudokuhaxなど)が必要です。
ソースコードはGitHubで公開されています。

●GitHubで、dnasdw氏が3DSのROMを展開・生成することができるマルチプラットフォーム向けコマンドラインユーティリティ3dstool v1.0.24をリリースしていました。自動暗号化サポートが変更点です。

●GitHubで、AcK77氏がAmiiboのデータをNTAG215ラベルタグ(NFCタグ)にコピーしたりなどをすることができるWindows向けユーティリティAmiiBomb v0.3 Alphaをリリースしていました。COMポートがBUSYのときのAmiiBombuinoチェックの不具合の修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2017.5.29

●GitHubで、esmjanus氏がPSP(ePSP)向けのスーパーファミコンエミュレータ(173210氏のsnes9xTYL MODの改良版)snes9xTYL Mod 170521をリリースしていました。(とりさん情報ありがとね)

●GitHubで、KunoichiZ氏がsighaxのSigHax/Boot9strapユーザー専用のLuma3DSアップデーターLuma Updater v2.1をリリースしていました。更新履歴にv3がありますが、最新版はv2.1だそうです。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、Ryuzaki-MrL氏が3DSの【思い出きろく帳』に記録されるプレイ履歴やキャッシュされているデータの削除などを行うことができるキャッシュデータ管理ツールCthulhu v1.3.2をリリースしていました。テストメニューがインストールされた場合それをチェックするようにしたことが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●TheVergeで、任天堂がSwitchの需要増加に対応するために2017年の年末商戦に向けSwitchの増産を計画していると伝えていました。LCDパネルなど部品の供給不足も懸念されますが、2018年3月までに1800万台の生産を目指していると言われています。

●Destructoidで、Switchを2018年3月までに1800万台増産する結果1年目でWii Uを超える可能性があると伝えていました。Wii U悲しすぎる…