NEWS一覧

ゲーム最新情報 2010年12月14日のニュース

●PS3haxで、klutsh氏が各種AndroidスマートフォンでPSFreedomを起動させPS3をJailbreakするためのClockWorkModベースのリカバリーpsfServiceModをリリースしていました。対応スマートフォンは以下となっており、日本だとイー・モバイルやソフトバンクから発売されているHTC製品が一部該当するようです。我がDoCoMoのHT-03Aも名前が挙がりました。
Commtivia Z71
Dream/Sapphire 32A
Dream/Sapphire 32B
HTC Aria
HTC Desire (CDMA)
HTC Desire (GSM)
HTC Desire HD
HTC Droid Eris
HTC Droid Incredible
HTC Evo 4G
HTC G2
HTC Hero (CDMA)
HTC Hero (GSM)
HTC Wildfire
Motorola Droid
Nexus One
T-Mobile myTouch 4G

●PSGrooveで、Dean氏がゲームやAVCHDのファイルマネージャー機能を持ちFTP機能や AVCHD、ブルーレイ再生機能をも統合したマルチ管理ツールmultiMAN v1.10.18をリリースしたことを伝えていました。ブルーレイビデオの検出機構を改良、マウスのデッドゾーン設定を追加、/ps3_home/music(XMBのミュージックタブ)にMP3/WAV/AACのファイルコピーサポート追加、/ps3_home/photo (XMBのフォトタブ)にPNG/JPGのファイルコピーサポートの追加が変更点です。

●GBAtempフォーラムで、XFlak氏が任天堂Wiiに必要な純正系ハック系のファイルを自動 でダウンロードしSDカードに保存しておくことができるPCユーティリティModMii 4.4.3をリリースしたことを伝えていました。NeoGammaダウンロード後にクラッシュするバグを修正したそうです。

●PSGrooveで、TeaM ACiD1CがPS3 Acid CFWプロジェクトの一環としてAcid CFWを改良し公式ファームウェア3.41ベースで多数のデバッグオプションを有効にしたAcid CFW 3.41.010をリリースしたことを伝えていました。dev_flashの読み書きが可能になったため、Acid CFWをPS3に完全インストールしてしまうことも可能になったため、今まで通りUSBからの起動も含め、様々なソリューションが提供されそうです。


TWITTER

ゲーム最新情報 2010年12月13日のニュース

●PSX-sceneで、PSX-sceneフォーラムメンバーのInsideX3氏(X3maxチームの中の人の意味のように見える)がX3maxチームはPS3のマスターキーを発見したことを伝えると共に、既存のX3maxにmicroSD 2GBをバンドルしたX3Max V2GBを発売することを伝えていました。X3Max V2GBはX3MaxにmicroSDを加えただけでサポート面も含め今までの製品と何ら変わりはないそうです。マスターキー発見が本当なら新型対策基盤のPS3が出てきてUSBジグが使えなくなるまではダウングレードが保証されたようなものです。

●PSX-sceneで、JaiCraB氏とps3mrenigma氏がPS3のdev_flash(PS3のファームウェア関連のファイルが含まれているフォルダ)をdev_alejandroというフォルダにミラーリングして、そのdev_alejandroを書き込み可能なフォルダとしてマウントさせることができるユーティリティMount Alejandroをリリースしたことを伝えていました。PS3のCFWにまた一歩近づいたようです。

●PSGrooveで、Team DeLiGhTのHeden氏がPS3のSELF/SPRXファイルを復号化するためのユーティリティでgraf_chokolo氏とは別のアプローチで特殊なペイロードを不要としたSELF/SPRX DECRYPTER V0.6 BETAをリリースしたことを伝えていました。安定性を強化し、より多くのファイルの復号に対応したそうです。

●Galaxy Next Doorで、信頼できる情報筋からの話としてSony Bendスタジオが、PSP2の『Uncharted』(アンチャーテッド:ゲーム名)の開発に取り組んでいることを伝えていました。本当ならPSP2のゲーム開発も既に始まっていることになりますので1年以内にはPSP2が発売されるのかもしれません。

●ファミ通.comで、SCEJがPS3『torne(トルネ)』のオンラインでの機能アップデート(バージョン2.10″ライブ”)を、2010年12月15日に実施すると発表したことを伝えていました。テレビを視聴しながらチャンネルに関連するTwitterのツイートを見ることができるようになり、torne(トルネ)からもツイートを投稿できるようになるそうです。ニコニコ動画みたいに画面にツイートが流れていたら困ります。また、自分のタイムラインなどを確認することもできるため、リビングツイートなんて言葉が流行るのかもしれません。

●Team Cyclopsが、公式サイトでNintendo DSi対応の新FalshcartであるCycloDS iEvolutionをまもなく発売すると伝えていました。他のFlashcartでは実現できていないDSiモードでの動作ができる世界初Flashcartを公言しており、DSiのカメラ機能やSDカードアクセスをも利用することができるようです。

CycloDSiEvo

●JungleFlasherで、Team JungleがXbox360ドライブのフラッシュメモリを書き換えるためのユーティリティJungleFlasher 0.1.77(179)をリリースしていました。LiteOnとBenQのiXtreme LT+ v1.1に対応したそうです。


TWITTER

ゲーム最新情報 2010年12月12日のニュース

●PSPKingフォーラムで、Total_Noob氏がPSPのファームウェアをダウングレードするHomebrewをリリースするつもりだと投稿していました。普通に考えれば5.03へのダウングレードになります。

●Maxconsoleで、Mathieulh氏がX3MAX teamがPS3 v3.50をJailbreakした動画が簡単に捏造できることを証明するビデオを公開したことを伝えていました。グランツーリスモ5が起動できるのに、確かにHomebrewも起動しています。デバッグ機なら簡単、だそうです。

●PS3haxで、Jailbreak可能なPS3の3.41で3.50が必要なPSNコンテンツを利用する方法を掲載していました。
1: PS3を3.50にアップデートする
2: DSNハックをしてPSNへ接続できるようにする
DNS PRIMARY: 67.202.81.137
セカンダリーDSNも同様に
3: PSNにサインインしXMBでAccount Management > Activate account > PS3を開く
一度PSNコンテンツをダウンロードする
4: ダウンロード完了後、そのゲームを起動、終了しXMBへ戻る
5: システムメニューからHDDをバックアップする
6: 3.41へダウングレードする
7: バックアップしたものをリストアする
8: 3.41でPSNゲームがプレイ可能になる
面倒くさ。3.50で使い道あんの?

●PSX-sceneで、PS3MrEnigma氏がPS3のパラメーターなどの固有情報を表示したりするための開発者向けユーティリティPS3 Model Test Toolをリリースしたことを伝えていました。

●PSX-sceneで、EcliPS3チームがダウングレードしてもブルーレイ再生できなくなる不具合を起こさないV1.4 Firmwareをリリースしたことを伝えていました。atreyu187氏がテストした結果、確かに問題なかったと報告しています。

●PSGrooveで、Rogero氏がPS3のBackup ManagerベースとなるRogero Manager 7.8をリリースしたことを伝えていました。ゲームのコピーや削除などのファイル操作を設定で禁止するプロテクトモード追加、スクロールがスムーズにできるよう修正、十字キーの左右でページ上下送りする機能を追加、Pic1.pngがない場合ゲームタイトルの背景を白にするよう修正、Gaia Managerとの互換モード追加、バグ修正などが変更点です。

●ファミ通.comで、『グランツーリスモ』シリーズが1997年に発売された初代『グランツーリスモ』以来12年11ヵ月で累計販売本数6000万本突破したことを伝えていました。ちなみに『グランツーリスモ5』は、発売から12日間で全世界累計550万本を販売したそうです。

●きまぐれblogで、takka氏がPSPのISO管理ツールiso_tool 1.95をリリースしていました。1.94をリリースしたのですが、バグがあったそうで、その修正版が1.95です。auto_cfwとの統合など、変更多数です。

●Total_Noob’s Blogで、Total_Noob氏がTN HENでプラグインをサポートすることを発表していました。既存のブラグインは5.XX用に作られているのでほとんどが動作しない模様で、そのためTotal_Noob氏がCXMBやDayviewerといったプラグインをTN対応版にして公開するようです。また、VSH MenuにFAST SCROLL MUSICというオプションを用意するそうです。

●ツイッターで、Team JungleがXbox 360の日立ドライブのAP25プロテクト回避のコードが完成し、AP25搭載のバックアップ起動に成功したので新ファームウェアを現在テスト中であることを伝えると共に、Benq/Liteonドライブ用のiXtreme LT+ v1.1をリリースしたことを伝えていました。


TWITTER