NEWS一覧

ゲーム最新情報 2012年5月9日のニュース

●PSPKingで、West-Li氏がDarl-AleX氏のCFW 5.00M33のアップデート版Custom Firmware 5.00M33-8 betaをリリースしたことを伝えていました。インストールするためにはPSPにCFW 5.00 M33-6がインストールされていることが必要で、vshctrl.prx、recovery.prxなどを最新のモジュールにするなどしてリカバリーメニューからUSB経由でUMDにアクセスできるようにしたり、最近のゲームのような要求ファームウェアが5.00以降のものでも動作するようになっているそうです。また、VshLoaderという機能が新たに追加され、XMB上でSTARTボタンを押すとVshLoaderが有効に、HOMEを押すと無効になります。VshLoader有効時にはボタンコンボで以下の機能が実行されます。
– Lトリガー + 右 = PRX Unbricker起動
– Lトリガー + 下 = Recovery Flasher起動
– Lトリガー + 左 = Reset VSH

●Google Codeで、crediar氏がWiiのフロントのSDカードインターフェースからゲームキューブのバックアップゲームを起動させるためのオープンソースユーティリティDIOS MIOS Lite v1.4bをリリースしていました。ゲームキューブのISOを展開(またはその逆のパッキング)ができるGCReExでエントリーしたゲームの対応やバグ修正などが変更点です。


ゲーム最新情報 2012年5月8日のニュース

●Prometheus community forumsで、Coldbird氏がPRO-Cとして開発していたPSPのCFWで独自のオンライン機能を実装したCFW PRO Public Beta 0.08をリリースしていました。文字入力の不具合を修正や、HOME Menuがアクティブな時でもアナログパッドをゲームで使用できるようにしたことが変更点です。

●Wii-infoで、oggzee氏がWanonkoko氏らのSD/USB LoaderなどをベースにしたWiiのローダーConfigurable USB Loaderを改良したMOD版Configurable USB Loader v70 mod r31をリリースしたことを伝えていました。GCReExで圧縮したDMLゲームのサポート追加などが変更点です。

●Team Xecuterが現在開発中のXbox 360カスタムカーネルXecuter Fusion v1.0.6 Betaのテスター向け配布を開始したと発表していました。

●exophaseで、Wedbush Morgan SecuritiesのアナリストMichael Pachter氏がアメリカのレドモンドにあるマイクロソフト本社でマイクロソフトは今年のE3でダッシュボードやインターフェイス、マルチメディアに重点を置くと聞かされたと語ったことを伝えていました。あまり新作ゲームだらけを期待しないでと釘を刺されたようです。

●カスタマイズWiiで、K-M氏がWiiのUSB LoaderをベースにしたGUI版ローダーのMOD版USB Loader GX r1166 日本語版をリリースしていました。

主な更新内容
*バナーアニメ表示/ディスク回転表示を選べるようになった
*バナーアニメ設定を追加
*お気に入りレベル設定をゲーム別設定に追加
*DMLv1.2以降に対応
*DML向け設定を追加
*d2xで両方のUSBポートを使えるよう準備(現在は無効)


ゲーム最新情報 2012年5月7日のニュース

●PS3Haxで、PsDev氏がPS3のファームウェアアップデータの展開やPKGファイルの復号をはじめ3.41/3.55向けのPKGファイルへの署名、SELFファイルのビルドといった様々なファイル操作を可能にしたWindows向けユーティリティPS3Tools GUI Edition v1.2をリリースしていました。SCE infoの追加や復号されたcore_osのダンプをするオプション追加が変更点です。

●PSX-sceneで、Andreas Öman氏がPS3をホームシアターにすることができるユーティリティShowtime 3.6.4をリリースしたことを伝えていました。言語関連の修正がメインのようです。

●Google codeで、davebaol氏がWiiのカスタムIOSであるwaninkoko氏のcIOSX rev21のEHCIモジュール改良版d2x cIOS v9 beta r49 をリリースしていました。Linuxでビルドできるようmaked2x.sh追加、ciosmaps.xmlでのベースios 60/70/80のコンテンツID修正などが変更点です。

●Google Codeで、FIX94氏がカバーフローライクなWiiのオープンソースUSBローダーのMOD版Wiiflow Mod r315をリリースしていました。WIIリモコンの振動機能のiniファイルでの制御機能追加などが変更点です。