NEWS一覧

ゲーム最新情報 2012年6月15日のニュース

●PSX-sceneで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSXで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションPS3 Media Serverを非公式の形で機能を追加して独自にビルドしたUniversal Media Server v1.1.1をリリースしたことを伝えていました。メモリーバッファーの扱いを修正、LPCMトランスコーディングオプションの追加、7.1chまでのDTS HD-MAやDolby TrueHDのサポートなどが変更点です。

●Nintendo Lifeで、Amazon.co.ukでWii Uが199.99ポンド(約25,000円)で発売が7月14日になっていた件についてアマゾンは”この製品は誤って表示されていた”と表示しWii Uの予約をキャンセルしていたことを伝えていました。

●Gamasutraで任天堂がWii Uのゲームでユニークなアイディアを持つ開発者とかつてないパートナーシップを求めていることを伝えていました。WiiではサードパーティーによるWii Uならではのタイトル開発を重視していく方針のようです。

●360Crunchで、最近公開されたXbox 360のダッシュボードアップデートで非ライセンス品のワイヤレスコントローラーが使えなくなったことを伝えていました。カーネルが2.0.15572へとアップデートされ、RC4 Keystream Calcが変わったらしく、Reset Glitch Hackにも影響がある可能性があるそうです。


ゲーム最新情報 2012年6月14日のニュース

●PSX-sceneで、drizzt氏がCFWをインストールしたPS3でPSNへプロキシ接続するためのユーティリティfuckPsn v0.8をリリースしたことを伝えていました。3.55より古いファームウェアのサポート追加とDNSライブラリRubyDNS 0.4.0のサポート追加が変更点です。

●MCVが、Amazon.co.ukでWii Uが199.99ポンド(約25,000円)で発売が7月14日になっていたと伝えていました。日本円にするとかなり可能性が高そうな価格に見えますが、いくらなんでも7月はないでしょう。なお、日本のアマゾンは価格表示していません。

●GamesIndustryで、『God of War』などのクリエイターであるDavid Jaffe氏がゲーム機はWii Uから始まる次世代機が最後のゲーム機になるだろうとの見通しを示したことを伝えていました。ビジネスモデルが変わり、スマートフォンやタブレットとインターネットによるストリーミングを利用したゲームが主流になると考えているためで、Wii UもWiiのようには成功しないと主張しています。

●Google Codeで、crediar氏がWiiのフロントのSDカードインターフェースからゲームキューブのバックアップゲームを起動させるためのオープンソースユーティリティDIOS MIOS Lite v1.5をリリースしていました。SDカードのファイルの高速削除やファイルリネームなどの関数を追加して機能を追加したことやUSBGeckoのデバッグ出力削除などが変更点です。

●Eurogamerで、SCEワールドワイド・スタジオ社長の吉田修平氏がPlaystation3とXbox 360は同じ世代のゲーム機だがWiiは独自の世代で同じ世代ではないとの認識を示したことを伝えていました。PS3とXbox 360は目指しているものが同じだがWiiに関しては目指しているものが違うという意味のようで、Wi UはWiiの次世代機なのは間違いないがそれも独自の世代だとして同じ土俵で比べるものではないという考え方のようです。

●PS3Crunchで、E3 TeamがCFW 3.55/3.41で動作する要求ファームウェア3.60の『Modern Warefare 2 』アップデート 1.13のパッチを公開したことを伝えていました。E3 TeamがTrue Blueと同様CFW3.55で3.60+のゲーム起動に成功したことを証明する証拠が一つ増えたことになります。

●ツイッターで、ソニーがPlayStation Suite改めPlayStation Mobileの開発環境の名称も次回アップデートで名称をPlayStation Mobileへ変更すると発表していました。


ゲーム最新情報 2012年6月13日のニュース

●PSX-sceneで、x86 PCでPS3のSPU(プロセッサコア)をエミュレートする開発者向けユーティリティSPU Emulationを開発しているKDSBest氏へのインタビュー記事を掲載していました。KDSBest氏は現在25歳位、名前の由来は名前のイニシャルにBestを加えたもので12歳の頃から使っているそうで、TeaM AC1Dのメンバーとして活動していた頃もあるそうです。

●PS3Haxで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSXで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションPS3 Media Serverを非公式の形で機能を追加して独自にビルドしたUniversal Media Server v1.1.0をリリースしていました。DLNA対応のUPnPメディアサーバーだそうです。

●Engadget 日本版で、マイクロソフトが Xbox 360 システムソフトウェアアップデートの提供を開始したことを伝えていました。アップデートの対象は今のところ一部のユーザーのみで、それ以外は来週に提供予定になっています。E3で発表されたXbox Smart GlassやXbox 360版Internet Explorerは今回は含まれておらず、秋以降のアップデートで提供されるそうです。