NEWS一覧

ゲーム最新情報 2012年6月21日のニュース

●任天堂が、明日2012年6月22日の正午よりニンテンドーダイレクトを放送すると発表していました。Wiiや3DSの今後発売予定のソフトなどの情報についての内容だそうです。

●GBAtempで、Yellow Wood Goblin氏がニンテンドーDS用Flashcart R4とクローンの R4iDSN、Acekard R.P.GのオープンソースファームウェアWood Firmwares v1.49(Wood R4 v1.49/Wood R4iDSN v1.49/Wood R.P.G. v1.49)をリリースしたことを伝えていました。クラスタサイズが小さくてファイル容量の大きなゲームで固まる不具合が修正されたそうです。

●Google Codeで、stfour氏がWiiのpriiloaderにあるオートブート機能を拡張し、任意のHomebrewを起動できるランチャーとしての機能によりあらかじめ設定したアプリケーションを起動できるようにすることでWiiのSystem ChannelやHomebrewChannelの代わりとして利用したりすることを可能にするユーティリティpostLoader 4 beta15をリリースしていました。dol実行に失敗するバグの修正などが変更点です。

●GamesIndustryで、Wii Uに搭載されるソーシャルネットワーク機能MiiverseはツイッターやFacebookのような他のソーシャルネットワークとは統合されないことを伝えていました。積極的にツイッターやFacebookを活用しようとするソニーとは全く正反対です。

●Homebrew-Connectionsで、Swizzy氏がXbox 360のエラーコードの内容表示やシステムアップデートバージョンを教えてくれるWindows用ユーティリティSwizzy’s X360Update ToolBox V1.1をリリースしたことを伝えていました。tempディレクトリにxmlをダウンロードするようになった他、エラーリストとアップデートリストを同時に保存するようになったことが変更点です。


ゲーム最新情報 2012年6月20日のニュース

●PS3Crunchで、USBドングルCobra-USB向けのPS3バックアップマネージャmmCM(multiMAN Cobra Manager) v04.04.00がリリースされたことを伝えていました。ゲームの互換性に関する問題が改善し、”BD-Mirror”オプションを利用することでディスクトレイにディスクが有る無しに関わらず内蔵HDDからのバックアップ起動ができるようになったそうです。

●PSX-sceneで、aldostools氏がPSNにログインしなくてもPS3のゲームアップデートを入手することができるユーティリティPS3 Game Updates v1.04をリリースしたことを伝えていました。1.03もそうだったのですが不具合修正以外の変更点が書かれていないので詳細が不明です。

●YouTubeで、The Z氏がTA-082基板のPSP-1000にPSPの初期ファームウェア1.00をインストールして起動させることができたと報告していました。あまり気にしたことがなかったのですが、いわゆる対策基板でも1.00が普通に動作するんですね。なお、The Z氏はTA-081とTA-082でこの実験をして「全てのPSP-1000で1.00をインストールできる」と言っていますがTA-086を忘れています。
httpv://www.youtube.com/watch?v=tz4XpV5R0TY

●Team Xecuterフォーラムで、Team XecuterがビルトインUSBでNANDの読み書きに対応し、オンボードNANDとカスタムNANDのスイッチャブル起動などを盛り込んだ多機能なXbox 360用デバイスXecuter DemoNを販売店向けに出荷したと報告していました。

●Wii-infoで、Wii-infoで、grhum909氏がWiiのUSB Loader GXのテーマを作成することができるユーティリティTHEME CREATOR – USBloaderGX 1.0をリリースしたことを伝えていました。先日はテスト版が公開されていましたが、正式版ということのようです。

●Team XecuterがXbox 360のカスタムカーネルXecuter Fusion v1.08 Betaをリリースしていました。ファームウェア設定でDashboardとdev-launcherをカスタムダッシュボードにリマッピングしたことやガイドのマーケットプレイスタブをFusionタブに変更したこと、BootOSをFusionに統合しユーザーがxellを起動できるようにしたことなどが変更点です。
httpv://www.youtube.com/watch?v=hJwwzeX4rG4

●MaxConsoleで、C4Eva氏が先日リリースされたXbox 360のダッシュボードアップデートのカーネル2.0.15572.0のLiveでのログをチェックしていることを伝えていました。何らかの成果が得られればコミュニティに結果を提示すると思われます。

●Homebrew-Connectionで、マイクロソフトがXbox 360のシステムアップデート2.0.15574を公開したことを伝えていました。先週公開されたばかりの2.0.15572との見た目の違いはないそうです。


ゲーム最新情報 2012年6月19日のニュース

●GBATempで、student氏がgiantpune氏のWii伝言板exploitをWindowsで作成できるようにしたWilbrand GUI Version 1.3をリリースしたことを伝えていました。”Create Exploit”を選んだ時にWilbrand.exeを探しに行く制御を追加したことと、「Wilbrand.exeというファイルがない」というメッセージボックスを出した時にそのまま直接ダウンロードできる機能を追加したことが変更点です。

●Wii-infoで、Hibernatus氏らWiiflowチームがカバーフローライクなWiiのオープンソースUSBローダーWiiflow 3.0 Alpha (rev426/mod r485)をリリースしたことを伝えていました。CRC32の値をキャッシュするブラグインを追加し、7zファイルでも正しくCRC32を生成できるようにしたことなどが変更点です。

●PSX-sceneで、aldostools氏がPSNにログインしなくてもPS3のゲームアップデートを入手することができるユーティリティPS3 Game Updates v1.03をリリースしたことを伝えていました。不具合修正が行われたそうです。

●SCEJが、PlayStation 3専用TVアプリケーションtorne(トルネ) ver.4.0をリリースしたことを伝えていました。7月19日(木)発売予定のネットワークレコーダー&メディアストレージnasne(ナスネ)への先行対応と衛星デジタル放送の視聴と録画やTwitterに投稿された番組へのコメントを番組視聴と同時に楽しめるライブ機能の強化、ツイートされたコメントがテレビ画面下部に常時表示されるビューモードの追加、PlayStation Vitaへ書き出す際の画質向上などが変更点です。