NEWS一覧

ゲーム最新情報 2013年1月11日のニュース

●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.0.57をリリースしていました。以下のユーティリティがアップデートされています。

    ・セーブデータのキーを見つけてセーブデータ改造後に再署名できるBruteforce Save Data 2.1
    ・multiMAN向けリモートアクセスサービスサーバmmRAS Server 01.01.04
    ・PKGファイルのコンテンツIDを閲覧できるPKG ContentID 1.9.5
    ・multiMANのテーマファイルのベリファイやパック/アンパックができるmmTM_GUI 1.5.1

●Google Codeで、gave92氏がニンテンドーWiiのオープンソースウェブブラウザWiiBrowser R23をリリースしていました。バグ修正などが変更点です。

●NCVで、マイクロソフトVPのPhil Harrison氏がゲーム業界の将来はクラウドにあるとの認識を示したことを伝えていました。既存の小売店による販売のサポートは継続して行くもののネットワーク活用を検討して行く方針です。

●PS3NEWSで、deneo24氏がPS3でソニーからBANされたPS3のBAN状態を外すことができるらしいユーティティPS_Unban v0.2.1をリリースしたことを伝えていました。いくつあるのか分かりませんが同じ本体IDを使うようにしたもののようです。ただしCFW 4.31では動作しません。

●PS3Crunchで、Dean氏がPS3のバックアップマネージャーmultiMAN 04.18.01をリリースしていました。480p/576p/720p出力の際のグラフィックレンダリング性能を大幅に改善したことなどが変更点です。

●KDSBest氏がブログを立ち上げてリバースエンジニアリングのイロハ記事を公開していました。パート1パート2かあります。


ゲーム最新情報 2013年1月10日のニュース

●PS3Crunchで、PS3ITAチームがHermes氏のバックアップマネージャーHManagerをベースにしたオープンソースバックアップマネージャーIris Manager 1.46.3をリリースしたことを伝えていました。0x8001003Cエラーが出ることがある不具合の修正などが変更点です。

●PSX-Sceneで、Andreas Öman氏がPS3をホームシアターにすることができるユーティリティのテストビルド版Showtime Test Builds 4.1.387をリリースしたことを伝えていました。Dean氏がShowtimeをmultiMANのビデオカラムにに統合したShowtime for multiMAN 4.1.386をリリースしたことも伝えています。

●PS3NEWSで、CaptainCPS-X氏がPS3で本体再起動不要でPKGファイルをXMBから順番にインストールできるよう並べておくことができるユーティリティGamePKG v1.01/ GamePKG v1.01Aをリリースしたことを伝えていました。ファイル名でソートしたPKGリスト対応などが変更点です。Rogero CFW 4.30 v2.05での動作が確認できているそうです。

●PSP Custom Firmwareで、Jorge_97氏がmp3フォーマットのミュージックファイルをPSPに簡単にダウンロードしてメモリースティックのルートにあるMUSICフォルダへ保存してくれるユーティリティMusic Downloader 3.0をリリースしたことを伝えていました。ダウンロードや検索時のバグ修正やWi-Fi接続の改良などが変更点です。


ゲーム最新情報 2013年1月9日のニュース

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSXで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションPS3 Media Serverを非公式の形で機能を追加して独自にビルドしたUniversal Media Server v2.2.4をリリースしていました。字幕の不具合やMEncoderの改良などが変更点です。ただしMacOSX版は近日中に公開です。

●PS3-Hacksで、Andreas Öman氏がPS3をホームシアターにすることができるユーティリティのテストビルド版Showtime Mediacenter Test Build 4.1.366をリリースしてことを伝えていました。

●TwitLongerで、cfwprophet氏がPS3のCFWを作るユーティリティPS3MFW Builderの非公式版Unofficial MFW Builder 0.2.3をリリースしていました。非公式版ながらまだ未完成のためプレリリースの位置付けでフィードバックを得るために公開したそうです。E3 Flasherなどの書き換えツールがない場合はビルドしたPUPファイルをインストールしないで欲しいと注意を促しています。4.xx CFWのサポートやkeyの追加などが変更点です。

●PSX-Sceneで、deroad氏がPS3のHomebrew作成時にPSL1GHTで利用できる開発者向け2DグラフィックライブラリNoRSX 0.2.2をリリースしたことを伝えていました。イメージリアライズアルゴリズム追加などが変更点です。また、NoRSXをPC上でエミュレートするNoRSX PC Emulator 0.0.5も合わせてリリースされています。

●Google Codeで、elisherer氏がニンテンドー3DSのCCIや3DSといったファイルやSAVやBINといったセーブファイル(暗号化/復号化を問わず)、TMDファイルを閲覧することができるPC用ファイルエクスプローラー3DSExplorer v1.5をリリースしていました。QR Toolの追加やベアレンタルコントロール解除機能追加が変更点です。(Matyapiroさん情報ありがとね)