NEWS一覧

ゲーム最新情報 2014年4月12日のニュース

●PSX-Sceneで、Mussonero氏がmultiMANをベースにしたPS3の光学ドライブエミュレータCobraODE向けバックアップマネージャーSonicMAN v2.0をリリースしたことを伝えていました。zipファイルの解凍方法の変更やISOイメージ作成方法の変更、メモリー利用の安定性向上などが変更点です。

●PSX-Sceneで、Orion氏がIris ManagerベースとなるPS3のバックアップマネージャーGameSonic Manager v2.51をリリースしたことを伝えていました。zar氏が開発したGamePadTestを盛り込んだことが変更点です。

●Andreas Öman氏が、PS3をホームシアターにすることができるユーティリティShowtimeの公式テストビルド版Showtime v4.5.313をリリースしていました。Showtimeが起動中の場合12時間ごとにアップデートチェックを行うようにしたことなどが変更点です。

●CVGで、工業デザイナーだというRafał Czaniecki氏がPS VitaのオリジナルUI(ユーザーインターフェース)コンセプト動画を公開したことを伝えていました。ハックしてUIを入れ替えることに成功したというものではなく、デザイナーの考えたUIをアニメーション化したものだと思って見てください。PS Vitaはスマホじゃなくてゲーム機なんだから、スマホっぽいオリジナルのイタいUIじゃなくてゲーム機らしくあるべきというRafał Czaniecki氏の意見を反映させたUiになっています。

なかなかいい感じではないでしょうか。

Czaniecki氏のプロジェクトサイトはこちらです: PS Vita UI Concept

●Wii-infoで、Joostinonline氏らがニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont sd/usb r53をリリースしたことを伝えていました。

●CVGで、イギリスのAsdaとAmazonが『Titanfall』バンドル版Xbox Oneを349ポンド(日本円で約59,300円)に値下げして販売を開始したことを伝えていました。349ポンドはイギリスでのPS4の価格と同額ですが、逆にAmazonではPS4を344.65ポンドに値下げしたそうです。PS4より高額な価格設定だったため不利と言われていたXbox Oneを一部のマーケットでPS4と同額にしてみて市場調査をしているのかもしれません。


ゲーム最新情報 2014年4月11日のニュース

●wololo.netで、wololo氏が統計上PSPのユーザーモードexploitは全タイトルの10%以上との認識を示していました。1割と言い切って良いかは微妙ですが、数ヶ月に1回のVitaアップデートのペースならば、exploitの数はあるのでファームウェアのアップデートごとにVHBLは出せる私も思います。ただし、日本版はゲームが全体的に高いのでそこは安価なminisがある欧米とは違います。

●PSX-Sceneで、FOL氏がPSP向けのAmigaエミュレータPSPUAE 0.72Bをリリースしたことを伝えていました。


ゲーム最新情報 2014年4月10日のニュース

●PS3NEWSで、Orion氏がIris ManagerベースとなるPS3のバックアップマネージャーGameSonic Manager v2.50をリリースしたことを伝えていました。PS2クラシックの統合や、PSP
のISO直接起動機能追加などが変更点です。

●PS3Haxで、flynhigh09氏がPS3のEbootをチートコードを適用してモディファイすることができるユーティリティEboot Hacker v1.0.5をリリースしていました。アプリメニューの変更や自動でのeboot.bin暗号化等が変更点です。