●Wii-infoで、crediar氏、fix94氏、JoostinOnlineらがニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont sd/usb v2.277をリリースしたことを伝えていました。起動時のクラッシュの回避やタイマーメモリー情報が常に正しい値になるようにしたことなどが変更点です。
「NEWS」一覧
ゲーム最新情報 2015年1月18日のニュース
●GitHubで、Hykem氏がPSPのISOイメージを暗号化および署名をしてEBOOT.PBP形式に変換したりBOOT.BINを有効なEBOOT.BINに変換したりすることができるWindows向けユーティリティsign_np v1.0.2をリリースしていました。容量の大きなファイルの取り扱い方を変更したことやカスタムOPNSSMPモジュールやカスタムブートロゴへの対応などが変更点です。
●PlayStationHaX で、Darkprogramer氏が公式ファームウェアのPS3にPKGファイルをインストールすることができるWindows向けユーティリティPeXploit v0.3をリリースしたことを伝えていました。archive.datからarchive_99.datをサポートしたことなどが変更点です。
●ツイッターで、KanadeEngel氏が173210氏が開発したBlack List Makerを改良したBlacklist Dumperをリリースしていました。ブラックリストデータをms0:/PSP/SAVEDATA/DUMP01234(自動で作成される)にBL.TXTとして保存するよう変更したそうです。
●ツイッターで、Crediar氏がニンテンドーWii UのバックアップISOイメージを展開することができるWindows向けユーティリティDiscU v2.1bをリリースしていました。
●Tortuga Coveで、KW氏がCFWをインストールしたPS3の本体IDを偽装やCFWのsyscall無効化など安全にPSNへ接続するための変更を行うことができるユーティリティPSNpatch v4.66.32をリリースしていました。Games patcherがv4.46になりISOファイルをサポートしたことや、体験版のライセンス作成などが変更点です。
ゲーム最新情報 2015年1月17日のニュース
●Gamesonicフォーラムで、Orion氏がIris ManagerベースとなるPS3のバックアップマネージャーGamesonic Manager v3.53をリリースしていました。PS2ゲームをリストから起動できるようにしたことや、不具合修正などが変更点です。
●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPlagiarism Tools Collection 2.7.34を更新していました。以下のツールが更新されています。
- ・バックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版 webMAN-MOD 1.41.08
●Brewologyで、Andreas Öman氏がPS3をホームシアターにすることができるユーティリティShowtimeのテストビルド版Showtime v4.9.76をリリースしたことを伝えていました。