NEWS一覧

ゲーム最新情報 2014年6月5日のニュース

●TheSixthAxisが、フランスのアマゾンでPS4のPS Vita Wi-Fiモデルバンドル版を579.99ユーロ(約81,000円)で7月発売と表示されていたことを伝えていました。パッケージにはPS4とVitaが並んでいるデザインです。以前からPS4とVitaバンドル版の話はあったもののいまだに発表はされていません。E3で発表されて7月に販売開始される予定のものをフライング表示してしまったのでしょうか?アマゾンでの価格は日本円にすると「PS4 1台とVita 1台セットでお値段はPS4 1台とVita 2台分!」となっていますが、正式価格は不明です。そのフランスのアマゾンではConsole Playstation Vita Wifi + Console PlayStation 4としてまだ表示されたままになっています。

●VG247で、KinectレスXbox Oneの発売を受けKinectのサポートが必須でなくなったことからKinectを使わない場合コンテンツ開発者にGPUパワーを10%解放できるようになったことを伝えていました。Kinectをサポートしないのであれば1080p/60FPS表示でも高パフォーマンスが期待できます。


ゲーム最新情報 2014年6月4日のニュース

●任天堂が、Wii U バーチャルコンソールのタイトルとしてニンテンドーDS用『東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング』を2014年6月4日(水)〜2014年6月30日(月)まで期間限定無料配信を行うと発表していました。

●ツイッターで、任天堂がE3で実施するインターネットプレゼンテーション「Nintendo Digital Event」を日本時間6月11日の午前1時から任天堂ホームページ、ニコニコ生放送等で放送すると発表していました。またE3では『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』の公式大会「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」を開催することもあわせて発表されました。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSXで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションUniversal Media Server v4.0.0-a1をリリースしていました。ウェブインターフェース追加などが変更点です。


ゲーム最新情報 2014年6月3日のニュース

●サイバーがジェットが、ニンテンドー3DSゲームのセーブデータをPCにバックアップすることができるCYBER セーブバンク(3DS用)を2014年06月08日から3,480円(税抜)発売すると発表していました。PCの対応OSはWindows XP/Vista/7/8で、専用の3DS用ゲームカードリーダー(USB接続)が付属しています。

●サイバーがジェットが、ニンテンドー3DS&PS3向けのセーブデータ編集ツールをセットにしたCYBER セーブエディター ダブルパック(3DS用&PS3用)を2014年06月04日から発売すると発表していました。価格はオープンプライスですが、7,000円台で購入できそうです。

●/talkフォーラムで、GBOT氏がVHBLやCEF(ARK/TN)向けのオリジナルメニュー138Menu L4をリリースしていました。エクスプローラー機能の追加やインストール/コピーなどのファイル操作時の進行状況表示画面の追加などが変更点です。

●/talkフォーラムで、Acid_Snake氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアCEF(eCFW)ARK2をリリースしていました。現時点でカーネルexploitが有効なのはPS Vitaの3.01までであり、新しいカーネルexploitは未公開のため、ARK-2がインストールできるVitaはファームウェアが3.01までとなります。

●ツイッターで、PlayStation Mobile Developer Program公式アカウントがUnity for PSMおよびPSM SDK 2.0を6月下旬にリリースすると発表していました。PSM SDK 2.0でもUnity for PSMと同様に背面タッチパッドが利用可能になるそうです。

●PS3NEWSで、primetime00氏がPS3のメモリーを操作してチートのためのコードサーチなどを行うことができるユーティリティCCCheat v1.01をリリースしたことを伝えていました。CCAPI 2.50をサポートしています。