NEWS一覧

ゲーム最新情報 2014年7月30日のニュース

●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.7.25をアップデートしていました。以下のツールが更新されています。

    ・Estwald氏(Hermes氏)のオープンソースバックアップマネージャーのMOD版 IRISMAN 3.15
    ・PC側でmultiMANの役割をするサーバーアプリケーション PS3 NET Server GUI 1.3

●PSX-Sceneで、tpryor氏(haxxxen氏)がTeam REBUGのREBUG 4.46 REXにCobra 7機能を盛り込んだ非公式版カスタムファームウェアUnofficial COBRA – REBUG REX 4.46 CFW v2をリリースしたことを伝えていました。デバッグ版XMB/市販版XMBともCobra機能が使えるようになりましたが、REBUGモードではPSPのバックアップ起動はできないそうです。

●PS3NEWSで、Jappi88氏がPS3の暗号化ライブラリファイルシステムソースコードをリリースしたことを伝えていました。secure file idでPS3のセーブデータの復号化/暗号化が可能になります。あくまでもライブラリのソースコードですので開発者向けです。


ゲーム最新情報 2014年7月29日のニュース

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSXで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションUniversal Media Server v4.0.0をリリースをリリースしていました。4Kビデオサポートなどが変更点です。

●/talkフォーラムで、qwikrazor87氏がPSPのメモリースティック(ms0:/PSP/SAVEPLAIN/[GAMEFOLDER/[SAVEFILE])にある復号化済セーブデータを読み込むことができるプラグインSGLoader v1をリリースしていました。プラグインを有効にして最初にゲームを起動するとms0:/PSP/SAVEPLAIN/[GAMEFOLDER/[SAVEFILE]に復号化したセーブデータを保存し、次回からそのフォルダからセーブデータを読み込むようになります。qwikrazor87氏曰く、SGDeemerでうまく復号できないセーブデータでの動作が確認できているそうです。

●Windows/DOS向けのゲームボーイアドバンス(DSの起動も可能)エミュレータNo$gba v2.7cがリリースされていました。


ゲーム最新情報 2014年7月28日のニュース

●Andreas Öman氏が、PS3をホームシアターにすることができるユーティリティShowtimeのテストビルド版Showtime v4.7.116をリリースいていました。SOCKS5プロキシのサポートなどが変更点です。

●SCEJAが、2014年7月31日(木)まで無料配信の予定だったPS4専用TVアプリケーション「torne PS4」を823円(税込)から0円へと価格改定し、2014年8月1日(金)以降も引き続き同アプリケーションをPlayStation Storeにて無料で提供すると発表していました。

●GBATempで、st4rk氏がニンテンドー3DS向けファミコンエミュレータ3DNES 1.1をリリースしていました。起動にはGateway 3DSが必要です。エミュレータ本体の3DNES.3dsをGateway 3DSのmicroSDにコピーし、3DS本体のSDカードに3DNESフォルダを作成(その中にSAVESフォルダとROMSフォルダする)する必要があります。

●debug.txtで、 YourNerdyJoe氏がニンテンドー3DS向けの”Chip8″というコンピュータ言語エミュレータChip8-CTRUをリリースしていました。YourNerdyJoe氏はShoot ya FriendというHomebrewゲームも公開しています。