NEWS一覧

ゲーム最新情報 2014年11月13日のニュース

●Brewologyで、aldostools氏がEstwald氏(Hermes氏)のオープンソースバックアップマネージャーのMOD版 IrisMAN v3.32をリリースしたことを伝えていました。PSXゲームのオプションメニューへのアクセス時にあった不具合の修正が変更点です。

●ファミ通.comで、ソニーがクラウドベースのテレビサービスPlayStation Vue(プレイステーション ヴュー)を発表したことを伝えていました。2014年11月中旬から北米でベータサービスが開始されますが、日本でのサービス展開についての情報は現在のところありません。

●Brewologyで、M@tsumot0氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版 webMAN-MOD 1.30.35をリリースしたことを伝えていました。コピーファイル機能の不具合修正などが変更点です。


ゲーム最新情報 2014年11月12日のニュース

●PS3Haxで、BobbyBangin氏がある匿名の人物から受け取ったものだとしてebootromを公開していました。このebootromは初期のプロトタイプかDECR(開発機)でないとインストールできないそうです。

●Wii-infoで、dimok氏やgiantpune氏らがWaninkoko氏のWiiのUSB LoaderをベースにしたWiiのGUI版USBローダーUSB Loader GX v3.0 rev 1233をリリースしたことを伝えていました。最初のインストール時にデフォルトローダーモードに設定するようにしたことや、Wiiの画面表示を4:3にした時に水平解像度を640ピクセルではなく694ピクセルにしてより綺麗に見えるようにしたことなどが変更点です。


ゲーム最新情報 2014年11月10日のニュース

●Wii-infoで、crediar氏、fix94氏、JoostinOnlineらがニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont sd/usb v2.210をリリースしたことを伝えていました。オリジナルの任天堂製メモリーカードのサポートの改善などが変更点です。

●Wii-Infoで、oggzee氏がWaninkoko氏のSD/USB LoaderなどをベースにしたWiiのUSBローダーConfigurable USB Loader v70 mod r78をリリースしたことを伝えていました。チートファイルダウンロード時の不具合の修正やNintendontでの強制ビデオモードの不具合の修正が変更点です。

●YouTubeで、The Z氏がPS Vitaのホーム画面のアイコンから直接PSPのXMBを起動する動画を公開していました。PSP XMBとしてストアで49,99ユーロで発売、とコメント欄に書かれていますが、そんなはずはありません。おそらくTN-Vをアイコンから直接起動できるようにしたものです。どうも署名してインストールできる仕組みがTN-Vにも適用できるみたいです。

●Martin Korth氏が、Windows/MS-DOS向けのゲームボーイアドバンス(DSの起動も可能)エミュレータno$gba v2.7dをリリースしていました。NDS-LiteモードとDSiモードを追加したことなどが変更点です。

●PS3NEWSで、Nathan_r32_69氏(=Evilnat氏)がCFWをインストールしたPS3でバージョン偽装を利用することによりPSN/SENへ接続できる設定を有効化/無効化することができるユーティリティSEN Enabler v5.6.3をリリースしたことを伝えていました。LV1/LV2 syscallチェック機能の改良や設定メニューの表示の不具合の修正などが変更点です。