NEWS一覧

ゲーム最新情報 2015年5月31日のニュース

●wololo.netで、Omega2058氏がPSP/PS Vita(TN-V)で他のリージョンのゲームをプレイする際にXMBの言語設定を変更することなくプレイできるようにするプラグインLangSwapper v1.4をリリースしたことを伝えていました。日本人向けではなく海外リージョンで日本のゲームをプレイする時にHomebボタン押すとメニュー表示が設定言語で表示されるというものです。日本と海外では逆になっている○×ボタンを入れ替えるバージョンも公開されています。

●PSX-Placeで、Tactik-knife氏が自分のPS3がハック可能か等を照会することができるWindows向けユーティリティPS3 Console Compatibility v3.7をリリースしたことを伝えていました。わざわざv3.7からWindows XPに対応したそうです。


ゲーム最新情報 2015年5月30日のニュース

●ツイッターで、任天堂が5/31(日)19:00から「Nintendo Direct 2015.5.31」を放送すると発表していました。今年夏に発売予定のWii Uとニンテンドー3DSのタイトルが発表されますが、岩田社長ではなく任天堂広報室の森本氏によるプレゼンテーションになります。

●PSX-Placeで、Orion氏がPSPのVSHメニューと同様PS3のXMBにVSHメニューを表示させることができる3141card氏が公開したPS3 VSH Menuの改造版PS3 VSH Menu v0.2をリリースしたことを伝えていました。 / dev_flashを/ dev_blindとしてマウントする機能やCobraの無効化機能、IDPSファイルからの本体ID変更機能などが追加されています。

●PlaystationHaxで、Vittorio氏がCFW Rebugの非公式版Unofficial CFW 4.70.2 REX COBRA 7.1をリリースしたことを伝えていました。

●Datelが、amiiboのデータを書き換えることができるAction Replay Powersaves for Amiiboを発売していました。デイテル・ジャパンは英国法人Datel本社の日本撤退に伴い2015年3月31日をもって営業を終了していますので日本で正規品は流通しない(並行輸入のみか?)と思われます。


ゲーム最新情報 2015年5月28日のニュース

●PS4NEWSで、PS4NEWSで、Quake氏がPS3のゲームIDごとにカバー画像などを管理できるWindows用データベース管理ユーティリティGameInv v1.0.30をリリースしたことを伝えていました。テーブルリストのテキストファイルなどへの書き出し機能追加などが変更点です。

●PS4NEWSで、Dnawrkshp氏がPS3向けオープンソースチートシステムArtemis PS3をリリースしたことを伝えていました。

●PS3Haxフォーラムで、JjKkYu氏がPS3のバックアップHDDにIDPSなしでファイルを挿入したり購入したゲームのEDATファイルをアンロックしたりすることができるWindows向けユーティリティTrueAncestor Backup Injector v1.40をリリースしていました。

●ファミ通,comで、任天堂がNewニンテンドー3DS LLの新色”パールホワイト”を2015年6月11日から発売すると発表したことを伝えていました。

●GBATempで、DarkMatterCore氏が3DSで利用する1枚のSDカードに複数のemuNANDを作成することができるWindows向けユーティリティ3DS Multi EmuNAND Creator v0.9をリリースしていました。

●GBATempで、Technicmaster0氏がニンテンドー3DSでボタンの動作チェックなどを行うことができるユーティリティDiagnos3 v1.0をリリースしていました。