NEWS一覧

GameGaz Daily 2016.1.22

●PS3Haxで、playerkp420氏がPS3の4.78をベースにMFW Builderを使わず公式ファームウェアに必要なパッチを施すことで作り上げたカスタムファームウェア Playerkp420 4.78 v1.00をリリースしていました。

●Gamesonicで、Orion氏がIris ManagerベースとなるPS3のバックアップマネージャーGameSonic Manager v3.82をリリースしていました。CFW 4.78を認識するコードを追加したことや温度表示のメニュー追加などが変更点です。

●PlayStation.Blogで、有料のPS Plusに加入していなくてもPlayStation 4のオンラインマルチプレイが体験できる「FREE MULTIPLAYER WEEKEND」を2016年1月23日(土) ~ 1月24日(日)の2日間実施すると発表していました。オンラインマルチプレイ対応の全てのPS4専用タイトルが対象です。

●MajorNelsonで、マイクロソフトがXbox One後方互換タイトル追加リストを公開していました。『The Witcher 2: Assassins of Kings』をはじめとした9タイトルが追加されています。

●Xbox Japan Blogで、マイクロソフトが1 月 21 日発売の『ジャストコーズ3』について現在は修正されているが配信の不具合によりゲームが起動しない問題が発生していたとして謝罪をしていました。発売日に買ったら起動できないって笑うに笑えない話ですね。


GameGaz Daily 2016.1.21

●ツイッターで、PS4のカーネルexploitの情報を公開したCTurt氏がPS Vitaにも脆弱性が存在する可能性があることを公表していました。

●PSX-Placeで、aldostools氏がEstwald氏(Hermes氏)のオープンソースバックアップマネージャーの非公式アップデート版IRISMAN v3.50.8をリリースしていました。4.78 CEXと4.78 DEXのサポート追加が変更点です。
同時にバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.43.24と、webMANでNTFSフォーマットの外付けHDDにあるISOファイルを読み込めるようにするwebMAN用NTFSドライバーprepNTFS 1.13もリリースしています。これらも4.78 CEXと4.78 DEXのサポート追加が変更点です。

●PSX-Placeで、ARCH氏がPS3のバージョン偽装ユーティリティ4.78 Spoof Enabler-Disabler v1.19をリリースしたことを伝えていました。4.78への対応などが変更点です。

●ツイッターで、smea氏が現在開発中の3DS Hax 3.0ではmenuhax/browserhaxのようなエントリーポイントを利用するとの方向性を報告していました。

●Major Nelsonで、Xbox Oneのプレビュープログラムではすでに配信を開始した、Xbox Oneの次回のアップデートの内容を公表していました。パーティーに誰が参加しているのかを確認できる機能やゲーマーズスコアリーダーボードなどとなっています。


GameGaz Daily 2016.1.20

●nintendomaxで、mashers氏がsmea氏の開発したニンテンドー3DS向けHomebrew LauncherのUIを変更しアイコンが縦横に並ぶグリッドレイアウトにしたHBL Grid beta 133をリリースしたことを伝えていました。

●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArch 1.3をリリースしていました。iOS/OSX/Windows/Linux/Android/Wii/Gamecube/PS3/PSP/PlayStation Vita/3DS向けになります。このうちMacOSX PowerPC (10.5)、PlayStation Vita/PlayStation TV、Nintendo 3DS向けは新規リリースです。