NEWS一覧

GameGaz Daily 2016.2.20

●ツイッターで、SvenGDK氏がPS3/PS2/PSPゲームバックアップの読み込みやHDD/メモリースティックへのコピー、PKGの署名、FAT32のHDDフォーマット、PARAM.SFOの編集などのためのツールをまとめたWindows用ユーティリティPS Multi Tools v12をリリースしていました。PS3のpkg、PS2のISOのライブラリに読み込みに対応したことなどが変更点です。

●PSX-Placeで、aldostools氏がEstwald氏(Hermes氏)のオープンソースバックアップマネージャーの非公式アップデート版IRISMAN 3.50.10をリリースしたことを伝えていました。不具合を起こしたためMAMBAペイロードを3.50.8のバージョンの物に戻したことなどが変更点です。

●PSX-Placeで、Red-j氏がPS3のNORチップの書き換えで使用するTeensy++ 2.0に直接半田付けせず一旦別ボードを介することでTeensy++ 2.0を保護するための追加基板Red-j Nor PS3 PCB v1.1をリリースしたことを伝えていました。

[red-j-nor-ps3-pcb-v11

red-j-nor-ps3-pcb-v11-2

●Major Nelsonで、Xbox Oneの2月のアップデートを公開したと伝えていました。


GameGaz Daily 2016.2.18

●ツイッターで、yellows8氏がニンテンドー3DSでSDカードからhaxペイロードを読み込んでHomebrew Launcherを起動したり、SDカードにペイロードがない場合は自動的にシステムに適したペイロードをインターネット経由でダウンロードしてHomebrew Launcherを起動できるローダーhblauncher loader v1.1をリリースしたことをsmea氏が報告していました。SDカードにダウンロードしたペイロードは標準でSDカードに保存するようにしたことなどが変更点です。

●PSX-Placeで、Alexander氏がPS3 4.78をベースにしたカスタムファームウェア4.78 FERROX NOBDをリリースしていました。PS3のブルーレイドライブが故障するなどして使用できない状態でもバックアップをマウントすることができるNoBD機能搭載です。

●Pocket-lintで、ゲーム販売店大手GameStopのCEO Paul Raines氏がPlayStation VRの発売は今年の秋になると語ったことを伝えていました。2016年上期に発売されることが発表されていますが、最終的には発売が遅れる可能性が指摘されたことになります。

●PlayStation.Blogで、PS Vitaの「グレイシャー・ホワイト」「アクア・ブルー」にPS Vita専用メモリーカード(16GB)を同梱した「PlayStation Vita Starter Kit」を2016年3月3日(木)より数量限定で19,980円(税抜)で発売すると発表していました。
アマゾンでは「気泡ゼロ保護フィルター」がついたアマゾン限定版の「PlayStation Vita Starter Kit グレイシャー・ホワイト 【Amazon.co.jp限定】アイレックス 液晶保護フィルム 『気泡ゼロ保護 フィルター』for PlayStation Vita付」と「PlayStation Vita Starter Kit アクア・ブルー 【Amazon.co.jp限定】液晶保護フィルム 『気泡ゼロ保護 フィルター』for PlayStation Vita付」の予約受付が始まっています。

●PPSSPP公式サイトで、Henrik Rydgard氏がオープンソースのAndroid/Windows向けPSPエミュレータPPSSPP 1.2.1をリリースしていました。Androidでアプリ切り替え時の安定性改善などが変更点です。

●任天堂が、スマホアプリ『Miitomo』の事前登録を開始していました。新たにオープンしたMiitomoサイトでは、任天堂自身が今まで頑なに「スマートデバイス」と呼んでいたスマートフォンのことをあっさりスマホと呼んでいることに違和感を感じました。

●Nintendo Insiderで、マーケット調査会社のDFC Intelligenceが2016年に発売とされているニンテンドーNXについてOculus RiftやPlayStation VRなどが発売される2016年に新型ゲーム機を発売しても市場にインパクトを与えることができないため、今年発売すると過ちを犯すことになるだろうとの見通しを示したことを伝えていました。NXが成功するには少なくとも2017年後半以降に発売する必要があるとしています。

●Xbox Japan Blogで、マイクロソフトが『Xbox One 500GB (Halo: The Master Chief Collection 同梱版)』を2016年2月18日(木)より出荷を開始すると発表していました。価格は39,980円(税抜)です。

●アマゾンで、モバイラー御用達のSIMフリーモバイルルーターNEC Aterm MR04LN 3B LTE対応 モバイルルーター 【OCN モバイル ONE マイクロSIM付】を15,000円で販売していました


GameGaz Daily 2016.2.17

●ツイッターで、Henrik Rydgard氏がオープンソースのAndroid/Windows向けPSPエミュレータPPSSPP 1.2.1を近くリリースすると公表していました。Android版でクラッシュする不具合を修正したバージョンだそうです。

●ツイッターで、Rinnegatamante氏がニンテンドー3DSでテーマを変更するためのユーティリティCustom Home Menu Manager 2(CHMM2) v2.6をリリースしていました。