NEWS一覧

GameGaz Daily 2016.9.6

●/talkフォーラムで、Rinnegatamante​氏がVitaのHENkaku環境向けチートプラグインrinCheat BETAのアップデートをリリースしていました。バージョン表記がありませんが、今配布されているものは新バージョンに切り替わっています。使用フォルダがux0:/pluginsからux0:/data/rinCheatに変更になったことや復号したセーブデータがうまく戻せなかった不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、Freakler氏がPS Vitaのモデル名やカーネルバージョン、メモリーカードの容量といった情報を表示することができるHENkaku環境のVita向けユーティティPSVident v0.26をリリースしていました。GPUクロック表示を対象外にしたことなどが変更点です。

●elotroladoで、c0d3m4st4氏がVitaのvpkをファイルごとに分割することができるユーティリティVPKTool 1.3をリリースしていました。バグ修正が変更点です。

●GitHubで、Cruel氏がCFWで起動しているニンテンドー3DS向けのオープンソースeショップクローンアプリケーションfreeShop v2.1.1をリリースしていました。ゲームに関する記述が選択した言語で表示できるようにしたことや、対応言語に日本語が入ったことが変更点です。


GameGaz Daily 2016.9.5

●/talkフォーラムで、Rinnegatamante​氏がVitaのHENkaku環境向けチートプラグインrinCheat v.0.1 BETAをリリースしていました。ゲーム中にSELECT+STARTでメニューが開きます。スクリーンショット機能もあるようです。ちなみにテスター不足のため今回オープンベータ版として公開、テスターを募集しているそうです。

●/talkフォーラムで、Ruben_Wolfe氏がVitaのバッテリー残量をパーセンテージで正確に表示してくれるHENkaku環境向けユーティリティBattery Indicatorをリリースしていました。


GameGaz Daily 2016.9.4

●PSX-Placeで、francesco2013氏がPS3のバックアップマネージャーPS3 Games Manager v 0.42aをリリースしたことを伝えていました。このバージョンからVirtualBoxを使ってWindows、Mac OSX、Linuxで利用できるようになりました。

PS3 Game Manager

●elotroladoで、c0d3m4st4氏がVitaのvpkをファイルごとに分割することができるユーティリティVPKTool 1.2をリリースしていました。

VPKTool

●ツイッターで、TheFloW氏がVitaShell 0.9をリリースしていました。ファイルブラウザやHEXエディタ、テキストエディタでの背景画像への対応やアイコンの変更、オートスクリーンオフ機能の実装などが変更点です。次回のアップデートの目玉はネットワークアップデート機能実装になりそうです。
[追記]
VitaShell 0.91がリリースされました。ネットワークアップデートに対応、アップデートがある場合にはVitaShellで通知され、VitaShellアプリケーション内でダウンロードしてアップデートされます。