NEWS一覧

GameGaz Daily 2016.10.10

●wololo.netで、GekiHENコンテスト応募作品としてFlappy Jesus氏が『パネルでポン』ライクなパズルゲームBernard Chronicles 0.01をリリースしたことを伝えていました。

bernard-chronicles

●Githubで、d3m3vilurr氏がNVIDIAのGameStreamテクノロジーをオープンソース実装したMoonlight EmbeddedをHENkaku環境のVita向けに移植したVita Moonlight Alpha 5をリリースしていました。Vita TVでのL2/R2/L3/R3ボタンのサポートや不具合修正などが変更点です。(哘さん情報ありがとね)

●GitHubで、d3m3vilurr氏がHENkaku環境のVitaでゲームセーブデータをダンプ/リストアすることができるユーティリティVita Save Manager v0.7.0をリリースしていました。複数のセーブデータダンプスロットに対応したことや、それらの設定を行うconfig.iniのサポートなどが変更点です。(哘さん情報ありがとね)


GameGaz Daily 2016.10.9

●GitHubで、BeniYukiMai氏がPS Vitaのゲームをダンプすることができる中国製ユーティリティMaiDumpTool V233.2zExをリリースしていました。今まで起動しなかったゲームが起動するようになったりなどの不具合の修正などが変更点です。
またLioMajor氏がその英語版MaiDumpTool v233.2zEx Englishをリリースしています。

●Leecherman氏が、VitaのVPKファイルの中身を閲覧することができるユーティリティVPKViewer v0.2bをリリースしたことを伝えていました。

●Maxconsoleフォーラムで、Falco20019氏がiOSデバイスでNFCリーダー/ライターを使いデータを書き換えるためのライブラリが完成したとして、そのライブラリを使ったアプリケーションAmiiqo iOSの動作の様子を撮影した動画を公開していました。
https://www.youtube.com/watch?v=6y1dawxn4YY


GameGaz Daily 2016.10.8

●ツイッターで、c0d3m4st4氏がVitaのvpkをファイルごとに分割することができるユーティリティVPKTool 1.8をリリースしていました。今回からはベータ版扱いではなく、報告を受けている不具合は全て修正したそうです。

●PSX-Sceneで、Ezio氏がマルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータのNightlyビルド版RetroArch PS3 (Nightly 2016/10/06)をリリースしたことを伝えていました。Atari7800のコア改良によりほとんどの市販タイトルバックアップROMの起動に対応したことなどが変更点です。