NEWS一覧

GameGaz Daily 2017.5.11

●PSXHAXで、zecoxao氏がPS VitaのFlashメモリにある固有情報が存在するIDStorageをダンプすることができるVita向けtaiHENプラグインidstorage_dumperをリリースしたことを伝えていました。IDStorageはどうも物理的には書き換えまでできてしまうようです。

●GitHubで、rereprep氏がPS Vitaのホームボタンの青色LEDを消灯することができるtaiHENプラグインnoled v1.0をリリースしていました。

●TheVergeで、ファミコンやメガドライブと言ったオールドゲーム向けのゲームが新たに発売されるケースが出てきたことを伝えていました。

2014年に発売されたファミコン向け『Star Versus』

今年発売される予定のメガドライブ向け『PAPRIUM』

2016年に発売されたファミコン向けチップチューンアルバム『8BIT MUSIC POWER』

2012年ごろ?コモドール64向けに開発された『Super Bread Box』

開発者にとってはレトロなHomebrewゲーム開発ということにはとどまらない魅力がオールドゲーム開発にはあるようですね。

●GitHubで、Team ONEluaがPS Vitaのアプリやファイル、PSPのゲームをインストールしたり閲覧したりすることができる管理ユーティリティAppManager PLUS v1.0をリリースしていました。(siromeさん情報ありがとね)

●GitHubで、rereprep氏がfrangarcj氏のPS Vitaの動作周波数を変更しオーバークロック状態に設定することができるoclockvitaからメニューのコードを省くなどコンパクト化したtaiHENプラグインOclock Vita Minimal v1.0をリリースしていました。(zxasさん情報ありがとね)


GameGaz Daily 2017.5.10

●GitHubで、SilicaAndPina氏がVitaのCMA(コンテンツ管理アシスタント)で使われるバックアップイメージファイルを復号、展開、再パック化することができるYifan Lu氏が開発したコマンドラインユーティリティpsvimgtoolsのGUI版PSVimgtools-Frontend v0.3.2をリリースしていました。セーブデータの.cmbackup形式対応などが変更点です。式(zxasさん除法ありがとね)

●Pokémon GO公式サイトで、Pokémon GO の アプリバージョン 0.63.1(Android / iOS)へのアップデートを開始したと発表していました。

・ブラジルポルトガル語に対応しました。
・メダルをタップすることで、次のランクに到達するまでの進捗を確認できるようになりました。


GameGaz Daily 2017.5.9

●Githubで、d3m3vilurr氏がNVIDIAのGameStreamテクノロジーをオープンソース実装したMoonlight EmbeddedをHENkaku環境のVita向けに移植したVita Moonlight 0.2.0をリリースしていました。新しいVitaSDKのサポートなどが変更点です。

●PSXHAXで、PS3のPKGファイルを4.81までのOFW PS3へ、CFWでしか起動しないPKGをバブルハックでOFWにインストールして起動できるようにする方法があるらしいと伝えていました。出どころはElOtroLadoでのユーザー同士のやりとりのようです。スペイン語なのでニュアンスが汲み取りにくい…ですが、そういうハックがプライベートハック(一般には公開されていないもの)として実在しているようです。

●GitHubで、SilicaAndPina氏がHENkaku環境のVitaへの3.60公式ファームウェア再インストールを簡単に行うことができるユーティリティFirmware-Reinstall v0.1をリリースしていました。ファームウェアのファイルが破損してしまったり、何らかの事情でモディファイしたファームウェアのファイルを元に戻す必要が出てきたなどの状況で有用です。(zxasさん、しゃるんさん情報ありがとね)

●/talkフォーラムで、 Rinnegatamante氏がVitaで定期的にブラウンノイズを出すことで音声接続(主にVita TV)に問題がないかを確認することができるtaiHENプラグインBrownNoise v.1.0をリリースしていました。そういうプラグインを作って欲しいとのリクエストに応じて開発された特殊なプラグインです。

●GitHubで、ClusterM氏がNES Classic MiniでPCとUSB経由でゲームの追加などを行うことができるユーティリティhakchi2 2.17をリリースしていました。FTPサーバーの安定化やSave Managerのソート機能実装、安物クラッシックコントローラーのサポート(要カスタムカーネルの再インストールな上にハード改造も必要)などが変更点です。