●PSX-Placeで、Joonie氏がPS3 4.86ファームウェアをベースにしたDEX(デバッグファームウェア)の機能がないCobra機能付きCEX(市販のPS3)専用カスタムファームウェアRebug 4.86.1 LITEを改良し赤画面故障(RSOD)/NoBT(Blutooth/Wi-Fiモジュール故障)/NoBD(ブルーレイドライブ故障)のPS3モデルにインストールできるようにしたREBUG 4.86.1 LITE for Broken PS3 [NoBT/NoBD/RSOD]をリリースしていました。
●マイクロソフトが、100本以上の人気ゲームを定額料金でプレイできるXbox OneおよびWindows PC向けサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」を2020年4月14日(火)に日本で提供開始すると発表していました。「今世界中の人々がより多くの時間を自宅で過ごし、社会的距離 (ソーシャルディスタンス) を取りつつ」とあることから新型コロナウイルスにより在宅比率が高い今こそアプローチチャンスだと捉えたのでしょう。
Xbox Game Pass Ultimate (PC/Xbox+Xbox Live Gold) :月額1,100円(税込)
Xbox Game Pass for Console (Xbox 向け): 月額850円(税込)
Xbox Game Pass for PC (Beta) (PC 向け、ベータ版): 月額425円(税込)
そして、自宅でリモートワーク中のPhil Spencer氏による日本に向けた動画です。
●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏が過去に開発されたPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server v9.4.1をリリースしていました。macOSでのFFmpeg更新による不具合修正などが変更点です。