mamosuke一覧

ゲーム最新情報 2010年10月1日のニュース

●PS3HAXで、Team Twiizersのmarcan氏がPS3のファームウェア3.41でLinuxを起動させるための『AsbestOS』と呼ぶLinuxローダーを開発中であることを伝えていました。PS3 SlimでもLinux起動できているようですが、現時点では終了ができない状態だそうです。

●PSX-SCENEで紹介されていたx3MAXなるPSJailbreakクローンは『AsBestOS』をサポートするスグレモノ?かもしれません。

●wololo.netで、wololo氏が無改造PSPでHomebrew起動するためのHalf byte Loader本体から分離して独立させたwMenuについてユーザーが作成したオリジナルメニューを紹介した上で、もっと自由にメニュー作成を楽しんでほしいと伝えていました。より多くのユーザーの参加を促したいのだと思います。

●Spongが、一部ですでに配布されているらしいPSP2開発キットについてある開発者に聞いてみたところ、「それについてはは話せない。6ヶ月間は話しちゃいけないんだ」と語ったことからPSP2発売は今から6ヶ月後の2011年3月ではないかと伝えていました。発表が2011年3月なだけかもしれませんが、3DS発売にぶつけてくるなら楽しみです。

●QJフォーラムで、CODE_R3D氏がPSPでバッテリー温度やファームウェアバージョンなどの情報を表示するためのプラグインAndromida R6.1をリリースしていました。インストーラにプラグインを有効/無効にするかを選べるオプションやアンインストールオプションを追加したそうです。

●ロイターで、ニンテンドー3DSをクリスマス商戦をスルーする時期にした理由について任天堂の岩田社長が当初は年内発売が望ましいと考えていたが、十分な供給ができないために見送ったと語ったことを伝えていました。

●Maxconsoleが、メールで寄せられた情報としてXbox 360にインターネットブラウザが搭載されていないのはマイクロソフトがインターネットエクスプローラのセキュリティに不安を感じているためで、更には他のブラウザを搭載などという策は面子が潰れるから取らないという話題を掲載していました。

●GamerZinesで、フランスのLiveWii.frに掲載されていた情報として任天堂が10月11日にWiiに関する重大な発表を行うと伝えていたと報じていました。Wii2かWiiの値下げ?

●任天堂の岩田社長が、ニンテンドー3DSについて任天堂カンファレンス Q&A セッションの中でソフトのROMカードからも本体の機能がアップデートできるような仕組みも、ニンテンドー3DSでは併せて搭載することを公表していました。海賊行為の抑止にもつながるとしていることから3DSにもPSP同様要求ファームウェアという考え方が導入されるようです。また、「いつの間に通信」の機能で、ネットワークを通じて本体の自動アップデートをすることも検討しているようです。ただし新しい機能をなるべく多くのユーザーに使ってもらうのが主の目的で、自動ファームウェアアップデート導入に伴う海賊行為の防止は副次的なものだとしています。


TWITTER

ゲーム最新情報 2010年9月30日のニュース

●そういえばここで告知するのを忘れていました。GameGazブログでPSPのexploitチュートリアルまとめ記事(長文注意)を公開しました。
GameGaz blog: PSPでexploitを探してHello World、そしてHalf-Byte Loader移植までのチュートリアル

●PSPGENフォーラムで、MaGiXieN氏がCFW 6.20GENを年末までには公開しようと思っていると発言していました。
発言の翻訳はGameGazフォーラムにあります。

●ElOtroLadoで、オープンソースのBackup ManagerとなるOpen Manager 1.0がリリースされたことを伝えていました。ブルーレイから内蔵HDDまたはUSBディスクへのバックアップ、及び内蔵HDDとUSBディスク同士のコピーをサポートしている他、Hermes氏のペイロードもサポートしているそうです。

●PSPGENフォーラムで、tomtomdu80氏が発見した方法として6.20以下のノーマルPSP全モデルでISOファイルを起動させるためのチュートリアルを紹介していました。おっ?と思い読んでみたところ、必要なものは無線LAN環境/PSPエミュレータのJPCSP/TightVNC/Portable VNC/ISOファイル/HBLとなっていて、要はPCで起動させたPSPエミュレータをPSPでリモートするという話のようです。

●Maxconsoleで、GoogleがPSJailbreakでのバックアップゲーム互換性リストを掲載しているサイトを見ようとするとGoogleのサービス条項に違反しているとの文章が表示されると伝えていました。何らかの圧力がかかった可能性があるようです。

●GBAtempフォーラムで、XFlak氏がニンテンドーWiiに必要な純正系ハック系のファイルを自動でダウンロードしSDカードに保存しておくことができるPCユーティリティModMii for Windows Version 4.2.9をリリースしていました。SNEEK Game Bulk Extractorのコード書き直し、ISOファイル以外CISOとWBFSフォーマットのファイルもサポートなどが変更点です。



TWITTER

DSi LL スーパーオークション落札情報

ベル・コンシェルジュ
『★9月29日終了★ポイント2倍★ニンテンドー Nintendo DSiLL 本体★ワインレッド★新型★任天堂★プレゼントに最適★新品★【1円スタート】【送料無料】【SA_kyushu0929】』
15,005円で落札されていました。(入札件数:148)

過去のゲーム機スーパーオークションの落札相場情報はゲーム機ごとにカテゴリ分けしてあります。落札するためには過去の相場を知る事が重要です。

DSi LL入札のための価格参考情報
DSリンク小DSi LL 楽天市場の最安値リスト
[自動更新]
表示された価格より安くなる価格で入札しましょう


現在開催中のクローズドオークション
楽天懸賞市場でゲーム機多数出品中


TWITTER