mamosuke一覧

PSP-3000 スーパーオークション落札情報

ベル・コンシェルジュ
『★12月26日終了★PSP-3000 PW★パールホワイト★本体★プレゼントに最適★新品★【1円スタート】【送料無料】』
17,800円で落札されていました。(入札件数:270)

メーカー希望小売価格は16,800円ですよ。

過去のゲーム機スーパーオークションの落札相場情報はゲーム機ごとにカテゴリ分けしてあります。落札するためには過去の相場を知る事が重要です。

PSP-3000入札のための価格参考情報
PSPリンク小PSP-3000 楽天市場の最安値リスト
[自動更新]
表示された価格より安くなる価格で入札しましょう


現在開催中のクローズドオークション
楽天懸賞市場でゲーム機多数出品中


TWITTER

DSi スーパーオークション落札情報

ベル・コンシェルジュ
『★12月26日終了★ニンテンドー Nintendo DSi 本体★レッド★RED★赤★任天堂★プレゼントに最適★新品★【1円スタート】【送料無料】』
15,001円で落札されていました。(入札件数:79)

過去のゲーム機スーパーオークションの落札相場情報はゲーム機ごとにカテゴリ分けしてあります。落札するためには過去の相場を知る事が重要です。

DSi入札のための価格参考情報
DSリンク小DSi 楽天市場の最安値リスト
[自動更新]
表示された価格より安くなる価格で入札しましょう


現在開催中のクローズドオークション
楽天懸賞市場でゲーム機多数出品中


TWITTER

ゲーム最新情報 2010年12月26日のニュース

●GameGaz blogに記事を投稿しました。
6.20 TN-A(HEN)のブロガー的マイナーな使い方

●きまぐれblogで、takka氏がsceUmdWaitDriveStat/sceKernelInitApitypeが原因6.20TN-AできちんとUMD-IDが取得できていなかったため動作しなかったチートプラグインをUMD-IDが取得出来るよう改良したCWCheat 0.2.2 REV.D for 6.20TNをリリースしていました。
[追記]
CWCheat 0.2.3 for 6.20TNもリリースされていました。ソースが公開されていないので逆アセンブルして調べて作ったそうです。

●patpat-blogで、patpat氏がflash0の書き換えを必要とせずメモリースティックから必要なファイルを読み込むことでカスタムテーマが使用できるPoison氏のプラグインCXMBを改良し6.20TN-A対応版(3.71-6.20に対応)としたCXMB for 371-620をリリースしていました。ただしpatpat氏はPSP goを持っていないので動作確認が出来ていないそうです。PSP goでの動作が問題なければソースコードを公開するとしています。(Lockさん情報ありがとね)

●PS3haxで、arodd氏がPS3のダウングレード時に一部のPS3 Fatモデルでブルーレイが再生できなくなる問題はダウングレード時にDRL1/DRL2ファイルが欠損するためだとしてブルーレイ再生機能を完璧に復活させる方法を公開したことを伝えていました。BD://AACS/MKB_RO.infにあるMKBファイルをPCに繋いだブルーレイドライブを利用して抜き出し(PS3で直接やろうとしたらGameOSにブロックされた模様)、hexエディターで編集してDRLファイルに戻してやるという非常に手間がかかる方法です。MKBファイルの中身のバージョンの違いによる影響など分かっていないことがあるようですが、原因となるファイルが特定できたことの影響は大きいでしょう。

●GameGazフォーラムで、CLOVERS氏がKreationz氏のPSP用NINTENDO64エミュレータDaedalusX64をアレンジしたN64 EmuPack(2010 12 25 r630)をリリースしていました。6.20TN-Aをサポートしたそうです。

●HBLフォーラムで、dridri氏が6.20TN-AでISOファイルを起動するオープンソースISOローダーOpenidea ISO LoaderがリリースされたとしてOpenidea ISO Loaderのチュートリアルが掲載されていました。
使い方は以下だそうです。
[必要なもの]
1. ISO Loader本体: ダウンロードはHBLフォーラムのリンク先にあります。
2. ISOをEBOOT形式に変換するdridri氏のISO to EBOOT converter: ダウンロードはHBLフォーラムのリンク先にあります。

[セットアップ方法]
1. ダウンロードしたISO Loaderを解凍して”ms0:¥PSP¥SYSTEM”に2つの.prxファイルをコピーする。vsh.txtに記載する必要はない
2. 使いたいISOファイルを”iso_packer.exe”というファイル名のEBOOTコンバーターにドラッグ&ドロップする。
3. 変換が終了すると、EBOOT.PBPがISOファイルと同じディレクトリに作成されるのでメモリースティックなら”ms0:/PSP/GAME/適当なフォルダ名/EBOOT.PBP”となるようコピーする。
4. 変換されたISOファイルがXMBのゲームカラムに表示される。
すべてのISOファイルや圧縮したCSOファイルに対応しているわけではないので注意が必要です。また、ゲーム終了時に必ずクラッシュするそうです。

●GameTrailersフォーラムで、FRONTLINEという雑誌にPSP2開発機と似たような写真付きの記事が掲載されていたことを伝えていました。流出写真より綺麗な写真だがFAKEにしか見えないと伝えています。

FRONTLINE_PSP2


TWITTER