mamosuke一覧

GameGaz Daily 2016.9.26

●PSX-Placeで、GekiHENコンテスト応募作品としてTeam ONEluaがHENkaku環境のVitaでスクリプト言語Luaを実行することができるLuaインタプリタONElua VITAをリリースしたことを伝えていました。ONElua teamはPSPのONEluaを開発したgdljjrodを始めdavis氏、robert氏、galarga氏で構成されています。ONElua VITAはPSP版ONEluanをVita向けに移植したことになりますが、そもそもLuaで開発されたプログラムを実行する環境をVitaで実現するものですのでHomebrew開発がLuaで行われると実行環境として必須と言うことになる重要なポジションを占めることになるかもしれません。

●PSX-Placeで、GekiHENコンテスト応募作品としてDakor氏がVitaのメモリーカードの使用容量を削減するために不要なファイル(マニュアルや言語ファイル、ビデオファイルなど)を0バイトにして全体容量を圧縮させることができるユーティリティVita Game Shrinker v1.0をリリースしたことを伝えていました。

●Nianticが、iOS版Pokémon GO 1.9.0とAndroid版Pokémon GO version 0.39.1をリリースしていました。

新機能
– ポケモンを捕まえた場所を記録できるようになりました。どの地域で捕まえたのか、手持ちのポケモンをタップして、下にスクロールすると表示されます。
– Pokémon GO Plus と「おこう」:「おこう」の効果で引き寄せられたポケモンにも、Pokémon GO Plusは反応して通知するようになりました。
– カメラが起動した時に動作が重くなるバグの修正
– その他バグ修正


GameGaz Daily 2016.9.25

●ツイッターで、HaiHakkuIku氏がVitaのvpkファイルを転送しやすいようファイルサイズを小さくすることができるWindows/Mac/Linux向けユーティリティVPKShrink 4.0をリリースしていました。対応言語が増えたことが変更点です。日本語にも対応しました。(哘さん情報ありがとね)

●PSX-Placeで、Rudi Rastelli氏がRudi Rastelli氏がPSNで購入するゲーム等のPSNコンテンツをディスクゲームと同じフォルダ構成やISOフォーマットに変換したりすることができるユーティリティPSN LIBERATOR v1.0をリリース​したことを伝えていました。動作速度向上やプログレスバーの追加、ドラッグ&ドロップに対応などが変更点です。

●PSX-placeで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD v1.43.36をリリースしたことを伝えていました。USBストレージの残容量表示に対応したことなどが変更点です。

●PSX-Placeで、bigjokker氏がPS3のEBOOT / SELF / SPRX / SDAT / EDATファイルに再署名することができるユーティリティE/S/S/S/E Resigner v4.4をリリースしたことを伝えていました。self/ sprxの再署名スクリプトの改良などが変更点です。

●ツイッターで、MrNbaYoh氏がbasehaxxを11.xに対応させたことを発表していました。新旧3DSは自動認識だそうです。basehaxxはポケモンのセカンダリーexploitです。


VitaのPSPエミュレータが”ネイティブハック”

ツイッターで、TheFloW氏がVitaのPSPエミュレータ(ePSP)自体のハックに成功したことを発表していました。

→→→この記事の続きを読む