ツイッターで、PS3Xploit TeamがPS3で直接アクセスしてクリックすると各種ツールが実行できるサイトPS3Xploit 2.0 Toolsを公開したことを発表していました。
「mamosuke」一覧
GameGaz Daily 2018.1.25
●Logic-Sunriseで、markus95氏がPS4 4.05でFail0verflowのLinuxインストール(Fedoraディストリビューション)チュートリアルを公開していました。必要なexploitやペイロード、Fedora自体のダウンロードリンクが便利です。
●PSXHAXで、NORATIO氏がPS4のPKGファイルを簡単に生成することができるオールインワン型ユーティリティPKG KitchenAID NORATIO V1.1をリリースしていました。
●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSでFlashcartなしにndsファイル(バックアップファイル)をSDカードから起動することができるユーティリティNDS-Bootstrap v0.6.2をリリースしていました。ロード画面でミニゲーム(PongとTic-Tac-Toe)がプレイできるようにしたことなどが変更点です。
●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSで.ndsファイルを起動することができるローダーTWLoader v6.3.1をリリースしていました。TWLSDK/SDK5 bootstrapサポートなどが変更点です。
●GitHubで、Robz8氏がニンテンドーDSi/3DSでDSとゲームボーイ(カラー含む)のバックアップROMをSDカードから起動することができるローダーSRLoader v2.1.0をリリースしていました。TWLSDK/SDK5 bootstrapサポートなどが変更点です。
●任天堂が、スマートフォン向けアプリ『Miitomo』のサービスを2018年5月9日(水)をもって終了すると発表していました。配信開始は2016年3月17日でしたので、任天堂は早々と『Miitomo』に見切りをつけたことになります。
GameGaz Daily 2018.1.24
●twitlongerで、cfwprophet氏が以前PS4 IPL AES + HMAC Keyリカバリープロジェクトを発表したことがあるVolodymyr Pikhur氏が2月3日16:00にRecon Brussels 2018でPS4についてのプレゼンテーションを行うようだと伝えていました。セキュアなブートローダーでの任意のコードの実行が可能となり、秘密鍵の展開やカスタムカーネルへの署名など刺激的(!?)な言葉が並んでいます。
PS4 IPL AES + HMAC Key Recovery
Read: https://t.co/PRc0xO493Z
— cfwprophet ☠️ (@cfwprophet) January 23, 2018
●ツイッターで、Nintendo Switchエミュレータyuzu開発チームが、PCでRetroArch for Switchを使いSonic 3を起動することに成功した(ただし1FPS)ことを伝えていました。
Have you ever had that burning desire to play Sonic 3 on RetroArch for Switch on PC at 1 FPS…? Well now you can! Changes are in latest yuzu. Hf :) pic.twitter.com/aSgnRIKqxN
— yuzu (@yuzuemu) January 22, 2018
●WiiDatabaseで、FIX94氏がニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont v5.481をリリースしたことを伝えていました。ARStartDMA実行リストに『Disney’s Magical Mirror』(ミッキーマウスの不思議な鏡)を追加したことが変更点です。
●GBATempで、XFlak氏が任天堂Wiiのモディファイに必要なファイルを自動でダウンロードしSDカードに保存しておくことができるPCユーティリティModMii v6.4.3をリリースしていました。UnRARリンクの修正などが変更点です。