GameGaz Daily 2024.6.13

●GitHubで、SiSTRo氏がPS4でHomebrew起動やデバッグ設定、パッケージインストールなどを有効にすることができるHomebrew Enabler GoldHEN v2.4b17.3をリリースしていました。9.60のサポートやBinLoaderサーバーの改善などが変更点です。

●GitHubで、SiSTR0氏がTheFlowのPS4向けカーネルexploit PPPwnでGoldHENをロードするstage2ペイロードPPPwn GoldHEN stage2 v1.02をリリースしていました。9.60のサポートが変更点です。

●GitHubで、john-tornblom氏がBD-JやWebkitをエントリーポイントとしてハックしたPS5でリモートデバッグを行うためのGDBサーバーを実行することができるペイロードps5-payload-gdbsrv v0.1をリリースしていました。

●GitHubで、EchoStretch氏がPS4でHomebrew実行を可能にするHomebrew Enabler PS4HEN(ps4-hen-vtx) 903-904-PPPwn-1.088などをリリースしていました。

●GitHubで、0x1iii1ii氏が安価な超小型マイコンボードLuckfox Pico Pro/Max/Plus/Miniを使ってPS4向けカーネルexploit PPPwnを実行できるPPPwn-Luckfox 1.0.1をリリースしていました。9.60のサポートやGoldHENv2.4b17.3への更新が変更点です。

●GitHubで、PSGO氏がTheFlow氏のPS4向けカーネルexploit PPPwnをWindowsで利用できるようにしたPPPwnGo v2.6.2(0613)をリリースしていました。GoldHENv2.4b17.3のサポートや9.60のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、aldostools氏がTheFlowのPS4向けカーネルexploit PPPwnにUIを追加したPythonスクリプトPPPwnUIの改良版PPPwnUI 3.06aをリリースしていました。最後に選択した項目を覚えているようにしたことやGoldHEN 2.4b17.3へのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、PSGO氏がPS4向けカーネルexploit PPPwnをWindowsで利用できるようにし、PS4側でもインターネット接続テストを実行しなくてもexploit実行が可能になるWindows向けユーティリティPPPwn LiteのアップデートパッケージPPPwn-update v1.7をリリースしていました。GoldHENv2.4b17.3へのアップデートなどが含まれています。

●Logic Sunriseで、markus95氏がPS4/PS5向けのサバイバルホラーゲームThe Floors – Demo PS4/PS5をリリースしていました。

●GitHubで、 alex-free氏がPS1向けタイトル『Tony Hawk’s Pro Skater 』シリーズや『Brunswick Circuit Pro Bowling』シリーズなどのセーブデータexploitを利用してPS1のバックアップディスク起動を可能にするソフトウェアバックアップローダーTonyhaxを改良し、日本版含むPS1と日本版含む初期モデルのPS2(SCPH-10000からSCPH-390000まで)をサポートしたTonyhax International v1.5.2をリリースしていました。SLOT1とSLOT2のメモリーカードにある異なるセーブデータファイルからgamesharkコードを読み込めるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v1.7.5886などをリリースしていました。

●WiiDatabaseで、WiiLink(旧RiiConnect24)を使用しているユーザーはDNSサーバーが2024年07月09日に停止されるためDNSサーバーを167.86.108.126から167.235.229.36に変更する必要(Mii競技チャンネルのみ)があると伝えていました。WiiLinkがRiiConnect24プロジェクトを引き継ぎ統合されることが昨年末に発表されています。

●GBATempで、Stinanas氏がNintendo Switch『Mario Kart 8 Deluxe』のCPU対戦でCPU側が操作するAIの速度を10% / 15% / 30%高速化してゲームプレイのハードルを上げるMOD HarderAIをリリースしていました。10%のEasier、15%のOriginal、30%のExtremeという3つのバージョンがあります。

●GitHubで、Extrems氏がSD GeckoやIDE-EXIからゲームキューブのバックアップを起動させることができるオープンソースユーティリティSwiss v0.6r1667をリリースしていました。タイトルのサブセットだった場合はファイル名を使うようにしたことなどが変更点です。