●GitHubで、GaryOderNichts氏がNintendo Wii Uに他のゲーム機用のBluetoothコントローラーをWii U Proコントローラーと同じようにペアリングして接続することができるユーティリティBloopair v0.2.0をリリースしていました。内部ペアリングプロセス見直しで接続の安定性を向上させたことなどが変更点です。
●GitHubで、blawar氏がNintendo SwitchにNSP/ NSZ/ XCI / XCZファイルをインストールすることができるユーティリティTinleaf Installer 1.4.5をリリースしていました。ストレージの不具合修正が変更点です。
●GitHubで、mrdude2478氏がSDカード/USB/LAN/HDD(NTFS/Fat32/ExFat/EXT3/EXT4)経由でNintendo SwitchにNSP/NSZ/XCI/XCZをインストールすることができるユーティリティTinWoo 1.0.4をリリースしていました。不具合修正とスキン追加、空き容量表示対応が変更点です。
●GitHubで、carcaschoi氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットShallowSea v2.4.4をリリースしていました。ShallowSea-toolboxがアップデート後にSDカードへSaltySDフォルダを配置しない不具合の修正などが変更点です。
●GitHubで、kwsch氏がWindows向けのポケモンセーブデータエディタPKHeX 21.10.01をリリースしていました。第8世代の取得できない値のチェック機能を追加したことなどが変更点です。
●GitHubで、GrapheneCt氏が本来はPS Vitaの仮想ドライブ(cache0:など)をマウント可能にしたりシステムプロセス側でのみ使えるCPUコアをゲームモードアプリケーションで使用できるようにするカーネルプラグインCapUnlocker v1.3をリリースしていました。スレッド属性のアンロック機能の追加が変更点です。
●GitHubで、WerWolv氏がリバースエンジニアリング用途のWindows/Linux/macOS向けHexエディタImHex v1.10.1をリリースしていました。安全にファイルを削除するFile Shredderやファイルを小さな容量に分割するFile splitter、容量の小さな複数のファイルを一つのファイルにするFile combinerと言ったツールの追加などが変更点です。
●Twinfiniteで、マイクロソフトXbox部門最高責任者のPhil Spencer氏が東京ゲームショウのXbox Live Streamの中で「Xboxの(日本)国産ゲームのラインナップを増やすために日本のパブリッシャーのみなさんと毎日のようにやり取りしている」として日本市場を重視している姿勢を示したり、「日本のゲームを世界中に届ける一助になりたいと思っている」と語り、日本で開発されたタイトルの世界展開を目指していることを語ったと伝えていました。
●日本経済新聞で、PC、スマホの処理性能がゲーム専用機に近づき、ソフト開発会社からするとPS向けにつくったゲームをすぐにパソコンに対応させるなどソフトの転用が簡単になったことから専用機メーカーなどハード側によるソフトの「囲い込み」が難しくなり、結果ソフト会社の買収を加速させていると伝えていました。ユーザーからするとマルチプラットフォーム対応が最もありがたいので過度な囲い込みは控えていただきたいです。
●PlayStation.Blogで、リメイクやリマスターの制作を手がけている開発スタジオBluepoint GamesをPlayStation Studiosファミリーに迎え入れたと発表していました。ユーザーからするとマルチプラットフォーム対応が最もありがたいので過度な囲い込みは控えていただきたいです。