ツイッターで、Team RebugのAboshi2011氏(evilsperm氏)がMODチップSwitchMEについてSwitch本体に取り付けるための図面を近く公開することを公表していました。
I will release one the 4 wire diagrams soon, this is the one I use personally because it's super easy and you don't have to worry about burning off caps, or ripping apart the entire switch to get to the bottom of the motherboard. Plus it's always on
(1/2)— evilsperm (@Aboshi2011) September 10, 2018
4本ワイヤーの図面を間もなくリリースする予定です。とても簡単でミスる心配も無いため個人的に使ってたものの1つです。マザーボードの取り付けるためにSwitchを完全にバラしたりする必要もなく、更に常にオンになります。
In deep sleep mode, which uses almost no power at all (1%) if that in 24 hours. This used with software auto rcm is pretty fool proof if you want to preserve your efuses when manually upgrading.
— evilsperm (@Aboshi2011) September 10, 2018
スリープモードではほとんど電力を消費しません。24時間でも1%程度です。4本ワイヤーだと手動でアップグレードする際電子ヒューズを保護したいのであれば、ソフトウェア自動RCMと共に使うことで安全装置として働きます。
Instant bootloader waiting for payload once you connect your Switch me for the first time. Just connect a cable from your computer to the switch, drag and drop the uf2 from our git directly on to REBUG_BOOT it will flash the payload and reboot the SwitchME
— evilsperm (@Aboshi2011) September 10, 2018
初めてSwitchMEを接続するとブートローダはペイロードが転送されるのを待ちます。PCとSwitchをケーブルで繋いでREBUG_BOOTでgitから直接uf2をドラッグアンドトロップするとペイロードを書き込んでSwitchMEを再起動します。
Boot up using an rcm jig or however you already boot into rcm and the payload should auto trigger. If it doesn't just press the vol + Jey and it will tell SwitchME to launch the payload, or you can just press the button on the board. If you backplate is on you can just press that
— evilsperm (@Aboshi2011) September 10, 2018
RCMジグを使って起動するか、既にRCMモードで起動しているならペイロードは自動的に動きます。動かない場合はボリュームホタンの+を押しSwitchMEにペイロードを起動させるようにするか、基坂上のボタンを押します。バックプレートが着いているなら押すだけです。
Vol + key*
After you have booted your payload (hopefully ctcaer 4.x) back up your nand and boot0/1, than run auto rcm if you want to make your life easy and painless in all of your future cfw boots.
— evilsperm (@Aboshi2011) September 10, 2018
ペイロード(hekate-ipl CTCaer mod 4.xが望ましい)が起動すればNANDとboot0/1をバックアップし、自動RCMで運用すれば今後CFWを起動させるに当たっては楽でミスもなくなるでしょう。
Auto RCM SwitchMEのデモ動画です。
Auto RCM SwitchME in action pic.twitter.com/kHUXLOoOHM
— evilsperm (@Aboshi2011) September 10, 2018
微妙に分かりにくい英語で困りました。彼はネイティブじゃないのかな?機械翻訳っぽいというか…
まとめると
・SwitchMEはケーブル4本ハンダ付けがおススメなので、その図面を公表する。
・SwitchMEを取り付けたらペイロードを書き込んで自動RCMモード(電源投入時にボタンコンポしなくてもリカバリーモードに入れる仕組み)にすればジグ(HOMEボタンを押したことにするためのコネクタージャンパージグ)は不要になる
こんなところだと思います。確かに動画だとSwitchに電源入れるだけみたいですね。ただ、SwitchME自体が小さいのでたかが4本ハンダ付けと言えど難易度は低くはないはずです。