2016年09月一覧

GameGaz Daily 2016.9.25

●ツイッターで、HaiHakkuIku氏がVitaのvpkファイルを転送しやすいようファイルサイズを小さくすることができるWindows/Mac/Linux向けユーティリティVPKShrink 4.0をリリースしていました。対応言語が増えたことが変更点です。日本語にも対応しました。(哘さん情報ありがとね)

●PSX-Placeで、Rudi Rastelli氏がRudi Rastelli氏がPSNで購入するゲーム等のPSNコンテンツをディスクゲームと同じフォルダ構成やISOフォーマットに変換したりすることができるユーティリティPSN LIBERATOR v1.0をリリース​したことを伝えていました。動作速度向上やプログレスバーの追加、ドラッグ&ドロップに対応などが変更点です。

●PSX-placeで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD v1.43.36をリリースしたことを伝えていました。USBストレージの残容量表示に対応したことなどが変更点です。

●PSX-Placeで、bigjokker氏がPS3のEBOOT / SELF / SPRX / SDAT / EDATファイルに再署名することができるユーティリティE/S/S/S/E Resigner v4.4をリリースしたことを伝えていました。self/ sprxの再署名スクリプトの改良などが変更点です。

●ツイッターで、MrNbaYoh氏がbasehaxxを11.xに対応させたことを発表していました。新旧3DSは自動認識だそうです。basehaxxはポケモンのセカンダリーexploitです。


VitaのPSPエミュレータが”ネイティブハック”

ツイッターで、TheFloW氏がVitaのPSPエミュレータ(ePSP)自体のハックに成功したことを発表していました。

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2016.9.24

●GitHubで、d3m3vilurr氏がHENkaku環境のVitaでゲームセーブデータをダンプ/リストアすることができるユーティリティVita Save Manager v0.6.0をリリースしていました。動作がおかしかったv0.5.0のインポートプロセスの修正やアイコンとLive Areaに対応したことなどが変更点です。(哘さん情報ありがとね)

●Cemu公式サイトで、Exzap氏がニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii UエミュレータCemu 1.6.0をリリースしていました。互換性の大幅な向上やグラフィック/オーディオ改善などが変更点です。(LLKさん情報ありがとね)

●wololo,netで、GekiHENコンテスト応募作品としてcpasjuste氏が縦スクロールゲームのOpenTyrian(もともとはDOS向けのゲームTyrianをオープンソース化したもの)をVitaに移植したvOpenTyrian v1.1をリリースしたことを伝えていました。キーボードのサポートなどが変更点です。

●ツイッターで、TheFlow氏がVitaShellの次のバージョンでパーティション容量表示に対応すると発表していました。
https://twitter.com/theflow0/status/779323113641304064

●GitHubで、TheFlow氏がHENkaku環境のVitaでシステムモジュールを改変することでシステムアプリケーションを操作することができるユーティリティSettings+: Proof Of Concept Releaseをリリースしていました。現在はまだ実用的なものにはなっておらずversion.txt、mac.txt、console_info.xml、system_settings.xmlのモディファイができるだけです。