VPKShrink一覧

GameGaz Daily 2016.9.25

●ツイッターで、HaiHakkuIku氏がVitaのvpkファイルを転送しやすいようファイルサイズを小さくすることができるWindows/Mac/Linux向けユーティリティVPKShrink 4.0をリリースしていました。対応言語が増えたことが変更点です。日本語にも対応しました。(哘さん情報ありがとね)

●PSX-Placeで、Rudi Rastelli氏がRudi Rastelli氏がPSNで購入するゲーム等のPSNコンテンツをディスクゲームと同じフォルダ構成やISOフォーマットに変換したりすることができるユーティリティPSN LIBERATOR v1.0をリリース​したことを伝えていました。動作速度向上やプログレスバーの追加、ドラッグ&ドロップに対応などが変更点です。

●PSX-placeで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD v1.43.36をリリースしたことを伝えていました。USBストレージの残容量表示に対応したことなどが変更点です。

●PSX-Placeで、bigjokker氏がPS3のEBOOT / SELF / SPRX / SDAT / EDATファイルに再署名することができるユーティリティE/S/S/S/E Resigner v4.4をリリースしたことを伝えていました。self/ sprxの再署名スクリプトの改良などが変更点です。

●ツイッターで、MrNbaYoh氏がbasehaxxを11.xに対応させたことを発表していました。新旧3DSは自動認識だそうです。basehaxxはポケモンのセカンダリーexploitです。


GameGaz Daily 2016.9.2

●GitHubで、ZombieWizzard氏がHENkakuが有効な3.60のままのVitaをソニーのサーバーに接続してアクティベートを行ってくれるユーティリティVita Activator v1.1をリリースしていました。2段階認証への対応や、稀なケースで起こりうるバッファーフローの修正などが変更点です。(R2さん情報ありがとね)

●wololo.netで、TheFloW氏がVitaminを今後もアップデートを継続することとし、さらには次回のアップデートでより多くのゲームのダンプと復号化が可能になりバックアップ起動への互換性を向上させる予定であることを発表したことを伝えていました。
何人かの方からコメントを頂いておりますが、Vitaのゲームダンプはうまくいくものといかないものが存在します。Vitaminのアップデートでより多くのゲームがダンプできるようになるかもしれません。

●PSX-Placeで、Orion90氏がVitaのシステム情報表示や起動したゲームやエラーの履歴消去、メモリーカードスワップ、OXのボタン機能入れ替えなどができるHENkaku環境のVita向けユーティリティVita Toolbox v0.2​をリリースしていました。Vita Toolboxの背景画像を追加したことやVita IDPSダンプ機能の追加、Vitaを再起動する機能の追加などが変更点です。

●ABCanG氏が、nasneのエラーを監視してslackに通知するスクリプトnasne-checke v1.1.3をリリースしていました。

●ツイッターで、HaiHakkuIku氏がVitaのvpkファイルを転送しやすいようファイルサイズを小さくすることができるWindows/Mac/Linux向けユーティリティVPKShrink V3をリリースしていました。既に不具合を修正して使いやすくしたVPKShrink V3 Bをリリースしています。

●任天堂が、「はじめてのゲーム機」というキャッチコピーで3DSから筐体折りたたみと3D表示を捨てて廉価版としたニンテンドー2DSを9月15日に9800円で発売すると発表していました。過去にはポケモンをバンドルした限定版の発売はありましたが、単体もしてようやく日本でも正式販売開始です。(オレクラスさん情報ありがとね)

●Githubで、bubble2k16氏がSnes9x v1.43をベースに旧3DS向けに最適化したスーパーファミコンエミュレータSNES9x 3DS v0.40をリリースしていました。実験的にチート機能を追加したことや、ゲームごとにボタン連射機能の設定ができるようにしたことなどが変更点です。