●Nintendo Everythingで、室内で楽しめるWiiのフルサイズ周辺機器”CYBERBIKE”が登場することを伝えていました。

さすがに要らないなぁ。こんなでかいもの。
●PlayStation LifeStyleで、God of Warなどをゲーム開発を手がけるReady at Dawnが未発表のゲーム機での開発できる人材を捜していることを伝えていました。PlayStation LifeStyleではそれがPSP2ではないかと考えているようです。
●Xbox-Sceneで、Team CygnosがXbox 360用のMODチップCygnos360 v2を改良し、JTAG hackを統合したことを伝えていました。現時点ではXenon基板とFalcon基板でのみ動作確認しているようで、その他の基板でエラーが出る場合は後にアップデートで対応予定だそうです。
●Tehskeenで、Hermes氏がWaninkoko氏らのWii usbloaderをベースにしたuLoader v3.1をリリースしたことを伝えていました。新IOS 38ベースとなりDVDからの読み込みに対応した他、SDとUSBのFAT/FAT32対応(チートにも対応)、dolの読み込みにも対応など変更多数です。
●Wii用のニンテンドー64エミュレータ Wii64(ゲーム最新情報 2009年9月30日のニュース参照)を開発したWii64チームのメンバーであるtehpol氏がEmulateMiiでなるべく64のネイティブコードで作ったが、まだ完全ではなくフルスピードで動作しないゲームがあるため今後のリリースに向けて改良中であるという記事を掲載していました。期待ですね。
●先日お伝えした英Xbox LiveでFacebok/Twitter/Last.Fmの機能を実現するXbox 360のサービスは2009年11月17日に開始と告知されたニュース(ゲーム最新情報 2009年10月11日のニュース参照)について、MCVではマイクロソフトから噂や憶測の域を出ないと直接言われたと報じていました。また、Joystiqではマイクロソフトのサイトから11月17日の表記が削除され「2009年秋サービス開始」に訂正されていたことを伝えていました。マイクロソフトの担当者の勇み足なのでしょうか?
●最近PS3やPSP、Xbox360、Wiiと相次いで本体価格の値下げが実施されましたが、GamesIndustryで本体価格の値下げで新たに本体を購入するユーザーが一緒に購入するゲームは新品ではなく中古を購入する傾向があり新品ゲームが売れないと報じていました。確かにまもすけもPS3Slim購入時に中古のグランツーリスモ買いました…
●Engadgetで、Blaze社がWii風Motion Freedom 3D controllerなる、なんだか良く分からないパチもの臭いPS3用コントローラーを発売すると伝えていました。なんでも”思いもよらないようなゲームの可能性を引き出す”らしいです。

●HAXNETWORKで、RichDevX、Hellcat、SilverSpringの3氏がPS3 System file editor (SFO)を48時間以内にリリースすると話したことを伝えていました。PS3のSFOファイルを編集する機能を持つエディターらしいのですが詳細は不明です。
該当記事のコメント欄にもなにこれ?という書き込みがありました。ホントに何これ?です。
他にはコメント欄に、PS3はディスク内のPARAM.SFOからタイトルIDを読み込んでデータベースに登録し、ゲーム起動時にもう一度チェックしてIDが一致するかのチェックがなされ、SWAPしたりなどされた場合にはID不一致エラーでXMBに戻ると書いてありました。ん????
