PS3Crunchで、True BlueなどのドングルがなくてもPS3の要求ファームウェア3.60以上のゲームをCFW 3.55で起動させるパッチ済EBOOTが2種類公開されたことを伝えていました。
「True Blue」一覧
E3 Teamが目指していたのはTrue Blueクローンなどではなかった
PS3crunchで、E3 Team(E3DIY team)がPS3のCFW 3.55での要求ファームウェア3.60以上のゲーム起動をTrue Blueとは異なる方法で実現したと公式に発表したことを伝えていました。
ゲーム最新情報 2012年6月5日のニュース
●PS3Haxで、NEVIK氏がfail0verflowやMathieulh氏が開発したPS3のファイルの復号化や展開、パッケージ化などのための各種ツールをMacOS(10.6/10.7)向けにしたPs3Tools.v1 for Mac OSX 10.6/10.7をリリースしたことを伝えていました。
●PSX-sceneで、True BlueチームがPS3のJailbreakドングルTrue Blueで3.60以上のファームウェアを要求するゲームを起動するためのTeam PARADOXなどが作った新たなゲーム用パッチTrue Blue v2.7 EBOOT Patchを数種類リリースしたことを伝えていました。使用するにはTrue Blue 2.7が必要です。
●SCEJが、ピアノ・ブラック、バイブラント・ブルーのPSP-3000本体と、2GBのメモリースティック PRO デュオ、本体各色に合わせたオリジナルポーチとクロスがセットになった限定版PSP-3000 バリューパックを2012年7月5日(木)より17,800円にて数量限定で再発売すると発表していました。昨年夏に発売された限定版の再販売になります。
●Avanaboy-Consoleで、Avanaboy氏が、PSPのUMDのゲームをms0:/ISOフォルダに、UMDビデオをms0:/ISO/VIDEOにリッピングして保存することができるUMDダンパーのプラグインバージョンUMD Killer V1.5 PRX EDITIONのソースコードを公開していました。