sudokuhax一覧

ゲーム最新情報 2011年5月27日のニュース

●ツイッターで、plum氏がPSPでMP3再生をすることができるMP3プレイヤープラグインMP3PlayerPlugin_v1.8をリリースしていました。FW6.39に対応、CPUクロック変更の項目をメニューに追加が変更点です。

●ツイッターで、neur0n氏がpatpat氏のPSPのカスタムテーマをメモリースティックから読み込むプラグインCXMBをCFW 6.39MEで利用できるよう6.38用のCTFをそのまま読み込めるようにしたCXMB_for_371-639をリリースしていました。

●KOTAKUで、PSNは実は2008年にディベロッパー向けネットワークがロンドンの10代の少年にハッキングされ、12月にもPlayStation HomeがハッキングされたにもかかわらずソニーのHoward Stringer会長がその事実を知らなかったことを伝えていました。そもそもハッカー攻撃されるようなことはないと考えており、発覚当初のことの重大さの認識が甘かったようです。

●Eurogamerで、ソニーの加藤優最高財務責任者(CFO)は決算会見の中で調査研究費増大の理由を尋ねた質問に対してPS3の後継機プラットフォームの開発にコストが発生しているとコメントし、PS4を既に開発していることを認めたと伝えていました。目に見えて高額なほど開発研究に費用を投じているのでしょうか。

●CLOVER氏からコメントいただきました。CLOVER氏がPSPでYoutubeの視聴や保存、保存した動画の再生ができるユーティリティGoTube12をリリースしていました。6.35PROに対応したそうです。

●HackMiiで、DSiウェアのexploitを利用しSDカードのローダーを起動する最終のSudokuhaxをリリースしたことを伝えていました。システムバージョンが1.4.1以下でないとexploitを内蔵メモリーにコピーできないので注意が必要です。今回のSudokuhaxと、もう一つ最後のDSiexploitとなるDSiWareHax(未リリース)ではSDカードローダーが更新され、boot.ndsの高速読み込みに対応したそうです。

●GBAtempで、Amazekard TeamがニンテンドーDS/DSi/3DS用Flashcrd AmazekardをDSiのシステムバージョンが1.4.2に対応させるためのファームウェアアップデートAmazekard Firmware Update 1.4.2をリリースしたことを伝えていました。

●GBAtempで、Supercard teamもSupercard DSONEiをDSiのシステムバージョンが1.4.2に対応させるDSONEi Firmware Update 1.4.2をリリースしていたことも伝えています。Homebrew起動専用バージョンもあるようです。


ゲーム最新情報 2011年5月12日のニュース

●PSPSlimHacksで、Kuci氏がPSPのカーネルメモリを”kmen.bin”、ブートメモリを”boot.bin”というバイナリファイルでメモリースティックにダンプすることができる開発者向けユーティリティKernel Memory Dumperをリリースしたことを伝えていました。

●/talkフォーラムで、legendmythe氏がPSPのリカバリーマネージャー(リカバリーメニュー)でオリジナルより高機能で高速処理が可能なPSP Bios v0.7cをリリースしていました。ISOドライバー変更も半分程度の時間で実行できるそうです。5.50GEN-D3での動作が開発環境だったようですが、非対策基板でCFWであれば動作するだろうとしています。ブルーを基調としているところがM33やGENとは別物であるというオリジナルさを主張しているような印象を受けます。

●IndustryGamersで、PSNがいまだに再稼働しないことについて、『PIxelJunk』シリーズなどPSNでのゲーム販売が収益の柱になっているQ-Gamesの社長Dylan Cuthbert氏がソニーは今対策をしているはずで、ここ1〜2週間のうちに何らかの具体策を発表するだろうとの見通しを示したことを伝えていました。ただし、Q-Gamesを始めPSNをユーザーが利用できないことで自社製品販売経路を断たれることになる開発者にとっては死活問題であるため、Dylan Cuthbert氏は開発者が離れていくことを防ぐためソニーは何らかの支援策を考えているはずだと語っていました。ソニーにその声が届かないとPSN破綻->ダウンロード販売衰退の道をたどり、NGPもPSP goと同じ行く末を目指し歩み始めることになります。

●MCVで、AnonymousのサイトAnonOps.net(現在は繋がらない)が攻撃を受け、Anonymousのメンバー500人の個人情報がサイトに掲載されていると伝えていました。また、あるセキュリティの専門家によると、AnonymousメンバーのチャットログやIPアドレスがFBIに提供されたそうです。

●Courthouse News Serviceで、元米軍のF-18戦闘機パイロットJohn Ryan McLaughlin氏が『The Elder Scrolls IV:オブリビオン』プレイ中にゲーム画面のフラッシュで発作を起こしたことに起因してパイロットの資格を失ったとしてSCEなどを相手取り損害賠償などを求める訴えを起こしたことを伝えていました。以前日本でもあったアニメ『ポケットモンスター』アニメで子供がてんかんを起こした例と同様のようですが、さすが訴訟王国アメリカというかなんというか…

●任天堂が5月末に予定していたニンテンドーeショップやインターネットブラウザなどが利用できるようになる3DS本体の更新を6月7日に行うと発表していました。

●GBAtempで、DSi Firmware 1.4.2がリリースされたことを伝えていました。Acekard 2i、EZ-Flash Vi、Supercard DSTwoなど各種Flashcartが起動しないように対策されたそうですが、CycloDS iEvolutionは最新ファームウェアで動作、R4iDSN teamが対策回避ファームを一番乗りで公開など既に回避されてしまっているようです。なお、セーブデータexploitを利用したSudokuHaxは全く対策されておらず動作したようです。

●Nintendo Universeで、まだサービスが始まっていないNintendo 3DS eShopで使うプリペイドカードがアメリカカリフォルニアのBest Buyで見つかったことを伝えていました。プリペイドカードなら個人情報をネット上に流さなくてもいいので安心ですね。

●Lan.stフォーラムで、Yoti氏が起動させるだけでPSPの基板確認ができるユーティリティPSPident 0.74.1をリリースしていました。英語の綴りが間違っていたのを修正しただけのようです。


ゲーム最新情報 2011年3月27日のニュース

●JailbreakSceneで、user氏がPS3でhypervisorを解析し、通常のGameOSからhypervisorでデバッグ機能を実現できるHypervisor Debugging Tool for GameOSをリリースしたことを伝えていました。GameOSから実行できることに対して”This is incredible,”(シンジラレナ~イ)と表現しています。

●PS3haxで、graf_chokolo氏がPS3 slimの内蔵HDDへGentoo Linuxをインストールすることに成功したことを伝えていました。GameOS領域には手を付けず、VFLASH領域を256MBから40GBへ拡大したものを作成し、そこへLinuxをインストールできたそうです。

●rms’s cryptで、PS3のLv0から仕組みがかわったため、Lv0を復号できない限り3.60 CFWは実現しないと伝えていました。

●PSX-sceneで、rylos氏がPS3をホームシアターにすることができるユーティリティShowtimeを公式GITから入手しコンパイルしたShowtimeのPKG版をリリースしていました。

●/talkフォーラムで、codestation氏がPSPのゲームを止めることなく、ゲームごとにフォルダ分けしてBMPフォーマットでスクリーンショットを♪ボタンで撮ることができるプラグインPRXshot v0.1.1をリリースしたことを伝えていました。スクリーンショットを撮った際ゲームが止まらないためオンラインやアドホックプレイ中にタイムラグがなく、フォルダ表示にゲームのPIC1.PNGを利用して表示することもできるなどかなり多機能な印象です。

●PSP-Hacksで、5h4d0w氏がリカバリーメニューやPCを使わずにPSPのプラグインの有効/無効をはじめ設定テキストファイルへの追加や削除、編集などができるユーティリティSePlugins Manager v1.2b1をリリースしたことを伝えていました。設定エディタのビルトイン(パスワード保護機能付きでパスワードも暗号化して保存)、設定ファイルをメモリースティックではなくflash3:/に保存するなど他人に設定を変更されないようにするための厳重な措置が施されたようです。ちょっとやりすぎの感が少々…

●GoNintendoで、3DSのゲームをプレイしている最中に画面がブラックアウトしエラーメッセージ(問題が発生したので電源ボタンを長押しして再起動し、サポートセンターに連絡する旨のメッセージ)が表示されるとの報告が上がっていることを伝えていました。コメント欄を見ると同様のエラーが発生しているユーザーがかなりいるようです。3DSが死亡するわけではないようですが、”BSoD”(Black Screen of Death)なんて言われるようになったりして。

●HackMiiで、exploitが存在するためDSiショップから削除されていたDSiウェア『Sudoku』のうちUS版『Sudoku』の修正版が公開され、Sudokuhaxをチェックしexploitセーブデータを検出して削除するようになったことを伝えていました。

●海外でも発売が開始されたニンテンドー3DSですが、Maxconsoleでは多数のユーザーが3DSをプレイしたら頭が痛くなったとツイッターで報告していることを伝えていました。3DボリュームMAXは私もあまりお勧めしません。

●GBAtempで、BaseAceGold氏がSupercard DSTwoの純正メニューと置き換えるプラグインメニューBAGPlug r2をリリースしたことを伝えていました。扱える最大ファイル数を1024、最大フォルダ数を64に変更、スキンリスト表示時のメモリーリーク問題を修正など変更多数です。

●Xbox-sceneで、Team Maximusが制作するXbox 360 SlimのLiteOnドライブをはじめとしたXbox 360用ドライブやPCのSATA DVDドライブ(Samsung/Hitachi/Benq/Liteon)のドライブファームウェアの読み書きやロック解除、ファームウェアの書き換えなどをドライブに直接接続することで実現する製品Maximus 360 Lizardのセカンドバッチが紹介されていました。使いやすくなるよう改良されたようです。

●ツイッターで、Team JungleがXbox 360 Slim LiteOn 9504ドライブのiXreme LT+最終版をテスター向けに配布したとつぶやいていました。リリースは近そうです。