●Pastebinで、qwikrazor87氏が3.36 kxploit(カーネルexploit)のソースコードを公開していました。
●Wii-infoで、crediar氏、fix94氏、JoostinOnlineらがニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont sd/usb v2.302をリリースしたことを伝えていました。起動時の不具合やフリーズバグなどを修正するカーネル内のスレッドの不具合修正などが変更点です。
Enjoy Homebrews on any Consoles @GameGaz.com
●Pastebinで、qwikrazor87氏が3.36 kxploit(カーネルexploit)のソースコードを公開していました。
●Wii-infoで、crediar氏、fix94氏、JoostinOnlineらがニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont sd/usb v2.302をリリースしたことを伝えていました。起動時の不具合やフリーズバグなどを修正するカーネル内のスレッドの不具合修正などが変更点です。
●ツイッターで、qwikrazor87氏がライセンスがなくてもEBOOT.PBPを起動させることができるPSP向けVSHプラグインnpdrm_free v6.1をリリースしていました。使い方は通常のVSHプラグイン同様npdrm_free.prxをms0:/seplugins/ に保存しvsh.txtにms0:/seplugins/npdrm_free.prx 1と記述してプラグインを有効化するだけです。正規のライセンスが見つからない場合には偽のライセンスファイルが生成され、flash2:/act.dat(購入したダウンロード版タイトルなどのDRM情報を含んでいるファイル)がない場合も同様に偽ファイルが生成されるという仕組みだそうです。
●/talkフォーラムで、qwikrazor87氏がPS Vita 3.36 ePSP向けのHomebrewローダーVHBLをバブルアイコンとしてVitaにインストールするPatapon 2 VHBL installer (3.36) (v3.2)をリリースしていました。実はv3.3もリリースされたのですが、動作しないとのことで取り下げられ、現在の最新版はv3.2になっています。ログファイルをms0:/に作成するようにしたことが変更点です。
●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSXで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションUniversal Media Server 5.0.0をリリースしていました。いままでv5.0.0はベータ版がリリースされていましたが、正式版がようやく公開されたことになります。
●Wii-infoで、crediar氏、fix94氏、JoostinOnlineらがニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont sd/usb v2.284をリリースしたことを伝えていました。Triforce BIOSのサポートなどが変更点です。
●Wii-infoで、crediar氏、fix94氏、JoostinOnlineらがニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont sd/usb v2.277をリリースしたことを伝えていました。起動時のクラッシュの回避やタイマーメモリー情報が常に正しい値になるようにしたことなどが変更点です。