●PlayStationLifeStyleで、 SCEのグループCEOであるAndrew House氏がE3でPS4のゲームにDRMを施すなどの中古起動制限したりしないと発表したことについて初代PlayStationからのポリシーを変えるつもりがなかったので世間の反応に驚いたと語ったことを伝えていました。良心的なスタンスを強調していますね。
●CVGで、マイクロソフトが8月にドイツで開催されるGamescomでプレスカンファレンスを計画していることを伝えていました。
Enjoy Homebrews on any Consoles @GameGaz.com
●PlayStationLifeStyleで、 SCEのグループCEOであるAndrew House氏がE3でPS4のゲームにDRMを施すなどの中古起動制限したりしないと発表したことについて初代PlayStationからのポリシーを変えるつもりがなかったので世間の反応に驚いたと語ったことを伝えていました。良心的なスタンスを強調していますね。
●CVGで、マイクロソフトが8月にドイツで開催されるGamescomでプレスカンファレンスを計画していることを伝えていました。
●wololo.netで、YifanLu氏がPlayStation Vita向けのオープンソースコンテンツ管理アシスタントOpenCMA 1.1.3をリリースしていました。psp2-updatelist.xmlの不要化やメモリーリークの修正、アプリ送信時にLinuxシステムクラッシュする不具合の修正などが変更点です。
●Elotroladoで、Estwald氏がPS3の温度に応じてファンの速度を管理してくれるユーティリティControl Fan Utility v1.6をリリースしていました。記録比較時のバグ修正などが変更点です。
●PS3NEWSで、spacemanspiff氏がPS3の内蔵ファームウェアを改変するのに役立つfail0verflowのツールをベースにしたSCEToolをオープンソース化したOpenSCETool v0.9.2をリリースしたことを伝えていました。SCEToolをリバースして作られたクローンと言えます。
[追記]
ベースとなったSCEToolの開発者naehrwert氏が、ツイッターでSCETool Version 0.2.9のソースコードを公開していました。結果的にSCEToolがオープンソース化されたことになります。
in that case – scetool sauce @ https://t.co/77Fka6edkz
— naehrwert (@naehrwert) May 10, 2013
●PS3NEWSで、BwE氏がPS3のNORダンプデータが適切かどうかを判定したりパッチをしたりすることのできるユーティリティBwE Nor Validator v1.24をリリースしたことを伝えていました。新たに見つかったPS3のデータの情報を追加したことや判定の改良などが変更点です。
●Andreas Öman氏が、PS3をホームシアターにすることができるユーティリティShowtimeのテストビルド版Showtime 4.3.211をリリースしていました。
●ITmediaニュースで、ソニーの最高財務責任者(CFO)である加藤優氏が5月9日に行われた決算説明会において多額の赤字に苦しんだPS3とは異なり、PS4はソニー自らプロセスなどを開発する必要もなく投資も少ない「軽いビジネスモデル」だとして、PS4発売初年度のゲーム事業黒字化の見通しを示したことを伝えていました。
●Major Nelsonで、今年の8月21日〜8月25日にドイツのケルンで開催されるゲームイベント”gamescom”にXboxを出展すると伝えていました。新型Xboxになるはずです。
●SCEがドイツで開催中のgamescomのカンファレンスでPS Vitaのディスプレイを活用しPS Vitaをコントローラーとして、PS VitaでPS3のソフトウェアを操作するCross Controller(クロスコントローラー)のデモを公開していました。
●米公式PlayStation Blogで、PS3向けYouTubeアプリをPlayStation Storeで本日より無償配布すると発表していました。PS3に最適化されたのが特徴で、スマートフォンをリモコンとして使うことができるそうです。
●米公式PlayStation Blogで、PlayStation PlusのサービスがPS Vitaにも対応すると発表していました。PS Vitaでのオンラインセーブに関しては9月にも対応予定で、セーブデータ保存のクラウドストレージ容量も150MBから1GBに増えるそうです。
●SCEが、PlayStation Mobile向けの専用コンテンツを今秋からPlayStation Storeで配信すると発表していました。PlayStation Mobile SDKなどの開発サポートプログラム「PlayStation Mobile Developer Program」を日本をはじめとした11カ国で順次開始することも合わせて発表されています。いよいよ本格展開です。
●Facebookで、Xk3yチームがLite-on 16D5S (1175)ドライブのファームウェアの復号に成功し、光学ドライブエミュレーターXk3yでエミュレート可能になったと発表していました。DVD keyとfwcrt.binを入手するためにはReset Glitch Hackは必要です。