●PS3Haxで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD v1.43.29をリリースしたことを伝えていました。LaunchPad xml generatorがフルエディションになったことなどが変更点です。
●Rinnegatamante氏が、ニンテンドー3DS向けのFTPクライアントFileKong v.0.1 ALPHAをリリースしていました。現時点では「未完成のアルファ版」だそうです。

●NeoGAFで、『RISE: Race The Future』のトレーラーの最後にニンテンドーNXのロゴが登場していると話題になっています。いや、それコードネームですから。

●Engadgetで、マイクロソフトがE3を前にXbox Oneを50ドル値下げしたことを伝えていました。ベースモデルの価格は299ドル(約33,000円)で、複数人気タイトルをバンドルした1TBバージョンが319ドル(約35,000円)です。現在の日本市場での販売価格はそれぞれ39,980円と44,980円(両方とも税抜き)ですが、日本での値下げ発表は現時点ではありません。
●任天堂が、3DSのニンテンドーeショップ5周年を記念して3DSの100タイトルが最大50%オフで購入出来るキャンペーンを開催すると発表していました。(るりるりさん情報ありがとね)
3DSのニンテンドーeショップは6/7で5周年。日頃の感謝をこめてセールを開催します。 6/7朝10時~6/13の間、3DSの100タイトルが最大50%オフでご購入いただけます。 https://t.co/H6lwt5uRUG pic.twitter.com/ZAh4ZpBY37
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) June 1, 2016
6/9までに、3DSのニンテンドーネットワークIDとニンテンドーアカウントを連携していただくと、5周年の割引後価格からさらに10%引きでご購入いただける「特別割引」をプレゼント。この機会にぜひニンテンドーアカウントをご登録ください。 https://t.co/mfHohlLYQO
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) June 1, 2016