Team fail0verflowのmarcan氏がWii UモードのHomebrew Channelは不可能ではないがニンテンドーWii Uのfail0verflowとしての目標はLinuxを移植することだとブログで発表していました。
「exploit」一覧
ゲーム最新情報 2013年5月11日のニュース
●Tortuga-Coveで、Rogero氏が「自分が公開したことになっているRogero CFW4.41 v1.02というものが出回っているが、偽物なのでインストールしないで欲しいと警告文を掲載していました。どうもリークされた4.40 v1.00を第3者モディファイしたバージョンのようです。
●Elotroladoで、Estwald氏(Hermes氏)がHManagerをベースにしたオープンソースバックアップマネージャーIris Manager v2.40をリリースしていました。PSOneエミュレータの改良や”Tools”メニューに”Control Fan & USB Wakeup”項目の追加などが変更点です。
●PS3NEWSで、Team SGKがPS3の最新ファームウェア4.40をベースにしたCFW MultiRegion 4.41.05 CDEXをリリースしたことを伝えていました。
http://www.youtube.com/watch?v=GEPHPXuG2eA
●wololo.netで、Apache Overkill exploitにCEF 6.60 TN-V/TN-Cが移植されたことを伝えていました。Apache Overkill exploit(日本版はありません)は2.05/2.06向けのVHBLで使われたexploitで、TN-V/TN-Cで利用しているカーネルexploitは2.02までしか利用できません。したがって、2.02であるPS Vitaで偶然『Apache Overkill』を持っているユーザー向けという非常にターゲットが限られたものになります。決して2.05/2.06でCEFが使えるというものではありません。
『Motorstorm Racing Ice』でもeCFW ARKをインストール〜過去のexploitへwth氏がARKを移植
wololo.netで、wth(yosh)氏がPS VitaのePSP用のカスタムファームウェア eCFW ARKを既存の全exploit(2.02以下のファームウェア対応)向けに移植してリリースしたことを伝えていました。