Dolphin一覧

ゲーム最新情報 2012年11月14日のニュース

●wololo.netで、hgoel0974氏が独自のサーバーからPSP/PS VitaのHomebrewを無償でダウンロードできるストアライクなWindows/Linux用ユーティリティThe Homebrew Network v7.3をリリースしていました。

●PS3NEWSで、PS3ITAチームがPS3のデバッグファームウェア 4.21DEXをベースにしたカスタムファームウェアPS3ITA CFW 4.21 v0.9 DEXをリリースしたことを伝えていました。リージョン情報などPS3のNAND Flashに保存されているIDPSというデータを切り替えることができるChange IDPS All Region 4.21も合わせてリリースされています。

●PSX-sceneで、RazorX氏がxmlファイルをモディファイすることでPS3のXMBに”TV Section”というテレビセクションを表示させることでXMBのメニューから直接インターネットストリーミングテレビ放送の視聴を可能にするユーティリティPS3Ultimate TV v1.11をリリースしたことを伝えていました。Netflixなどを追加したことやCFW 3.41から4.30までに対応したことなどが変更点です。

●Wii-Infoで、Actar氏がWiiのHomebrewを公式サイトから、wadファイルをNUS(任天堂のアップデートサーバー)から直接ダウンロードしてSDカードに保存することができるWindows用ユーティリティWiiDownloader 1.8.6をリリースしたことを伝えていました。フォルダ作成やチェックの関数変更やWAM 2.5へのアップデートが変更点です。

●GoNintendoで、発売時には対応できないとも言われていたサードパーティによるWii U OSへのアクセスが許可され、Miiverseの機能がサードパーティに解放されたようだと伝えていました。

●ModMii公式サイトで、XFlak氏が任天堂Wiiに必要な純正系ハック系のファイルを自動でダウンロードしSDカードに保存しておくことができるPCユーティリティModMii v6.2.1をリリースしていました。WiiFlowダウンロードのバグ修正などが変更点です。ちなみにこれがファイナルバージョンになるかもしてないそうです。

●Wii-Infoで、Dolphin Teamが、Gamecube/WiiのエミュレータDolphin v3.0.809をリリースしたことを伝えていました。

●PS3NEWSで、JjKkYu氏がPS3のEBOOTに再署名することができるSCEToolのスクリプトTrueAncestor EBOOT Resigner v1.41をリリースしたことを伝えていました。4.25 EBOOTの4.21での再署名機能追加などが変更点です。

●PS3NEWSで、JjKkYu氏がPS3のpkgを簡単に生成してくれるコマンドライン(ただしコマンド入力不要でメニューを選ぶだけ)ユーティリティTrueAncestor PKG Creator v1.0をリリースしていました。

●ファミ通.comで、SCEJがプレイステーションの最新ゲームが遊べる”プレイステーション 体験会”を、2012年11月17日、11月18日、11月23日、11月24日に全国10ヵ所にて開催することを伝えていました。


ゲーム最新情報 2012年11月11日のニュース

●Google Codeで、crediar氏がWiiのフロントのSDカードインターフェースからゲームキューブのバックアップゲームを起動させるためのオープンソースユーティリティDML(Dios Mios Lite) v2.5をリリースしていました。8GB以下のデバイス使用時に読み込みエラーになるバグを修正したことやスクリーンショット機能を追加したことが変更点です。

●Dekazetaで、HoRus VbR氏がXbox/Xbox 360のゲームデータをローカルネットワークを介して展開てたりできるWindows向けユーティリティGX XGD Extract v00.10.10をリリースしていました。

●Elotroladoで、blaKCat氏が自動的にXbox 360のモデルを認識してNANDを読み込みやCpuKeyの入手、Jtag/rghイメージ生成が可能なユーティリティAutoGG 0.82をリリースしていました。DashLaunch 3.04に対応したことや360 Simple Flasherのv1.2への更新などが変更点です。

●Facanferff氏がPS3のメディアプレーヤーShowtime向けのスキンOceanusをリリースしていました。Showtime 4.1以降に対応しています。インストール方法はoceanus.zipのzipアーカイブごと
/dev_hdd0/game/HTSS00003/USRDIR/settings/installedplugins
にコピーすれば完了です。
httpv://www.youtube.com/watch?v=7jh0Qm0mFso

●Wii-Infoで、Wiimm氏がマリオカートWiiやスーパーマリオキャラクシーのモディファイをするためのWindows/Linux/Mac用コマンドラインユーティリティWiimms SZS Tools v1.09a r4169をリリースしたことを伝えていました。BZIP2圧縮のサポートなどが変更点です。

●Wii-Infoで、Dolphin Teamが、Gamecube/WiiのエミュレータDolphin v3.0.804をリリースしたことを伝えていました。


ゲーム最新情報 2012年10月31日のニュース

●PSX-Sceneで、Dean氏がPS3のバックアップマネージャーmultiMAN ver 04.09.00をリリースしたことを伝えていました。オンラインカバーデータベースのアップデートや設定でキッズプロテクト機能項目の隠しオプション追加などが変更点です。

●Wii-Homebrewで、 R2D2199氏とFix94氏がWaninkoko氏のSD/USB LoaderなどをベースにしたWiiのUSBローダーConfigurable USB Loader v70 mod r49をリリースしたことを伝えていました。ボタン色の変更、カバーのダウンロードが途中でできなくなるバグの修正が変更点です。

●Team Xecuterが新製品情報を公開していました。Reset Glitch HackをTeam Xecuter製品で実行できるようにするための製品Xecuter CoolRunner PRO(CR3 PRO)や、そのアドオン製品CR3-DGX、Corona V3のハックが完了したことをなどを報告しています。

●Wii-Infoで、Dolphin Teamが、Gamecube/WiiのエミュレータDolphin v3.0.799をリリースしたことを伝えていました。