ゲーム最新情報 2012年5月12日のニュース

●Endless Paradigmで、Mr. Shizzy氏がPS3の公式ファームウェアとカスタムファームウェアで動作するカスタムダイナミックPS3テーマをリリースしていました。
Finding Nemo v2
httpv://www.youtube.com/watch?v=6QXSgQUXYOQ

Freddy Krueger Dynamic Theme
httpv://www.youtube.com/watch?v=3KkQWCjWvj4

Dynamic PS3 Warzone Theme
httpv://www.youtube.com/watch?v=EIggcNRSjXM

●任天堂が、ニンテンドー3DS用サービス『いつの間にテレビ』を2011年6月20日で終了すると発表していました。『ニンテンドービデオ』サービスは継続されますが、開始から僅か一年でのサービス終了は任天堂のコンテンツ提案が受け入れられなかったのでしょうか。

●Google Codeで、Dimok氏がWiiのファイルブラウザWiiXplorer r225をリリースしていました。WifiGeckoReader追加が変更点です。公開されたのはソースコードで、コンパイル版は今年1月下旬に公開されたR212のままです。

●カスタマイズWiiで、K-M氏がWiiのUSB LoaderをベースにしたGUI版ローダーUSB Loader GX v3.0 r1180 日本語版をリリースしていました。更新内容はr1178までと同じですが、Wiiメニュー風の表示が追加されたのが大きい変更点だそうです。


マイクロソフト Xbox 360+Kinectでネットブラウジングを検討?

The Vergeで、マイクロソフトがKinectで操作できるウェブブラウザInternet Explorerを開発していることを伝えていました。

→→→この記事の続きを読む


ゲーム最新情報 2012年5月11日のニュース

●PS3Crunchで、True BlueチームがPS3 JailbreakドングルTrue blueのアップデートファームウェアTrueBlue Dongle Update v2.62をリリースしたことを伝えていました。ゲームの互換性やシステムの安定性が向上したそうです。最近EBOOTパッチのリリースが少なくなってきていたのは互換性に問題があったためで、今回のアップデートにより改善されたため今後はEBOOTパッチが以前のようにリリースされていくようです。

●PS3Crunchで、PS3MFW BuilderプロジェクトメンバーであるNaehrwert氏がPS3の内蔵ファームウェアを改変するのに役立つfail0verflowのツールをベースにしたユーティリティSCETool v0.2.7をリリースしたことを伝えていました。ローカルNPライセンスの処理を追加したことなどが変更点です。

●360Crunchで、BoxZii TeamがXbox 360の光学ドライブエミュレーターBoxziiのオプション製品Module2のファームウェアBoxZii Module 2 Firmware 1.5bをリリースしたことを伝えていました。ISOMENU(Dash iso loader)を追加したそうです。

●MaxConsoleで、Team Glitchchipが取り付けるだけでXbox 360をDual Nand化し、ノーマル状態とハック状態のNANDを簡単に切り替え起動できる製品x360DNAを発売することを発表したことを伝えていました。Glitch360Shark Dual Nand(ゲーム最新情報 2012年5月10日のニュース参照)など、最近似たようなものがよく登場しますね。

●Team Xecuterフォーラムで、Team XecuterがXbox 360のLiteon DG-16D4Sドライブの基板と入れ替えるだけでLiteOn DG-16D4Sの書き換えプロテクトを解除できる製品のバージョンアップ版Team Xecuter Liteon DG-16D4S Unlocked Replacement PCB Version 1.1を発売すると発表したことを伝えていました。ロック/アンロックの切替ボタンをドライブの外部へ出せるようにしたためその変更をドライブを装着したまま行えるようになったそうです。

●カスタマイズWiiで、K-M氏がWiiのUSB LoaderをベースにしたGUI版ローダーのMOD版USB Loader GX r1178 日本語版をリリースしていました。

更新内容
*選択した改造コードだけ読み込むように修正
*一部の言語での改造コード適用時に起きる問題を修正

●任天堂が、公式サイトでニンテンドー3DS『アクアブルー』を”近日生産終了予定”と表示していました。

●Nintendomaxで、dancinninjac氏がニンテンドーDSのゲームやHomebrewをWiiで実行することができるオープンソースエミュレーターDeSmuME Wii r240をリリースしていました。コードが大幅に書き換わったそうです。

●Team Xecuterフォーラムで、Team XecuterがReset Glitc HackをTeam Xecuter製品で実行できるようにするためのJTAG Hack接続キットNAND-X向けアドオン製品Xecuter CoolRunner REV Cを19.99ドルで発売すると発表していました。REV Cで第三世代になります。