eCFW ARKでColdbrid氏復帰 Frostegater氏がTeam PROのメンバーに

最初に結論を言うと、KaKaRoTo VS. MathieulhのようなPS3シーンとは違うんですという内容です。PSPシーンも過去には名声を手に入れたいがためのイザコザはありましたが、PSPシーンの延長にある今のPS Vitaシーンには同じ道は歩まないという結束力を感じます。wololo氏の存在が大きいのだと私は思います。

Coldbird氏が、先日明らかになったVirtuous Flame氏によるPSVita 2.02向け “eCFW Ark”の開発にはTeam PROとしてColdbird氏自身も開発に関わっていたことを明かしました。

しかしeCFW ArkはVirtuous Flame氏自身がインタビューでその存在を明かしたことからリークではないとされていましたが、リークではないのは先日動画で存在が明かされたCFE(eCFW) ARKのことであり、実はCEF 6.60 TNより前に一度リークしていたようです。そのリークに携わっていたのは近日中にゲームタイトルが公開されるPS Vita 2.02向けCEF (eCFW) 6.60 TNのexploit発見およびTN移植をしたFrostegater氏でした。

今までなら日本未来の党の如く分裂含みの展開になるところですが、そんなFrostegater氏がTeam PROに電撃加入です。

→→→この記事の続きを読む


ゲーム最新情報 2012年12月27日のニュース

●PSX-Sceneで、deroad氏がPS3のHomebrewをストア形式でPS3で直接ダウンロードできるようにするHomebrewストアPSChannel v1.01 Brewology Versionをリリースしたことを伝えていました。BrewologyバージョンとなっているのはBrewology.comのサーバーからHomebrewをダウンロードするようにしたためです。

●PS3Crunchで、Dean氏がPS3のバックアップマネージャーmultiMAN 04.17.04をリリースしていました。ビジュアル面での改良などが変更点です。

●PS3Crunchで、flat_z氏が3.55 CFW向けだった各種DumperをCFW 4.21用にして公開したことを伝えていました。EBOOT.ELFファイルの中にあるKLicenceをダンプデータとして入手することができるユーティリティKlicensee Dumper、LV2メモリーからPS3のDisc keyダンプができるユーティリティDisc Key Dumper、メモリーから直接セキュアファイルIDをダンプできるSecure File ID Dumperがそれぞれ公開されました。

●任天堂が2013年1月1日から1月6日までの期間限定でニンテンドー3DSダウンロードソフト3タイトルを特価販売するニンテンドーeショップ新春初売キャンペーンを開催すると発表していました。


ゲーム最新情報 2012年12月26日のニュース

●PSX-Sceneで、deroad氏がPS3のHomebrewをストア形式で配布する、いわゆる”Homebrewストア”となるPSChannel RC1のソースコードを公開したことを伝えていました。使用するにはコンパイルが必要です。

●PS3Haxで、Nevik氏がfail0verflowやMathieulh氏が開発したPS3のファイルの復号化や展開、パッケージ化などのための各種ツールをMacOS(10.6/10.7)向けにしたPS3TOOLS v3をリリースしたことを伝えていました。

●PSX-sceneで、facanferff氏がShowtimeでYouTubeを観るためのプラグイン Showtime Plugin Youtube v2.0をリリースしたことを伝えていました。連続再生のサポートやメインページでの並び替え対応などが変更点です

●Team SGKがRogero 4.30をベースにした改良版カスタムファームウェアCFW 4.31 v4をリリースしたことを伝えていました。ビデオマネージャーやミュージックマネージャーを追加したことなどが変更点です。

●ロケットニュース24で、ニンテンドーWii UのGamePad自体にもリージョン制限が存在することを伝えていました。海外版のWii U GamePadを日本のWii Uで認識させて使おうとするとWii U GamePadの更新を求められるが、海外版のWii U GamePadは更新できないと言われて弾かれてしまうため事実上使えないようです。

●GBATempで、Actar氏がWiiのHomebrewをその公式サイトから、wadファイルをNUS(任天堂のアップデートサーバー)から直接ダウンロードしてSDカードに保存することができるWindows用ユーティリティWiiDownloader 2.3.4をリリースしていました。アンチウィルスソフトが原因と思われる不具合の対策をしたことなどが変更点です。

●Wii-Infoで、Dolphin Teamが、Gamecube/WiiのエミュレータDolphin v3.5-79をリリースしたことを伝えていました。