ゲーム最新情報 2013年10月27日のニュース

●PS3NEWSで、hishamage氏がPS3の公式デバッグファームウェア4.50 DEXをベースにしたカスタムファームウェアHishamage DEX 4.501.0をリリースしていました。3.55 DEXのPS3のみインストール可能です。専用のバックアップマネージャーHishamage Manager v1.0も合わせてリリースされています。

●IGNで、PlayStation 4のコントローラーDualShock 4はWindows PCだけでなくでもMacでも動作すると伝えていました。

●Pocket-lintで、ソニーがPlayStation 4発売と同時にリリースするiOS及びAndroid向けPlayStation appでPlayStationストアでのコンテンツ購入などの他にiOSやAndroidデバイスの画面をPS4タイトルプレイでのセカンドスクリーンとして動作させる機能が実装されると伝えていました。日本では来年2月のPS4発売まで当然お預けです。

●Wii-Homebrewフォーラムで、Wiimm氏がマリオカートWiiやスーパーマリオギャラクシーのモディファイをするためのWindows/Linux/Mac用コマンドラインユーティリティWiimms SZS Tools v1.25a r4715をリリースしていました。

●Google Codeで、stfour氏がWiiのpriiloaderにあるオートブート機能を拡張し、任意のHomebrewを起動できるランチャーとしての機能によりあらかじめ設定したアプリケーションを起動できるようにすることでWiiのSystem ChannelやHomebrew Channelの代わりとして利用したりすることを可能にするユーティリティpostLoader 4.5.2をリリースしていました。4.5.0、4.5.1と連続して公開されています。wadインストールが失敗した際の情報表示の内容を増やしたことなどが変更点です。なお、4.5.0がメジャーバージョンアップになりますので設定ファイルがリセットされます。


ゲーム最新情報 2013年10月26日のニュース

●PS3Haxで、Coolshrimp氏がPS3をTeensy++ 2.0などでダウングレードする際に役立つNAND/NOR読み書きなどができるWindows向けユーティリティDowngrade Tool v1.03をリリースしていました。自動アップデート機能追加やなどが変更点です。

●WiiBrewで、Dominic Houghton氏がニンテンドーWii向けマルチスレッドデーモンWiiFTPD v0.01をリリースしたことを伝えていました。


ゲーム最新情報 2013年10月25日のニュース

●Logic Sunriseで、3k3yチームが光学ドライブエミュレータ3k3yなど向けのバックアプ作成ユーティリティiSOTools 1.33をリリースしたことを伝えていました。

●MCVで、日本での生産中止に続き欧州でもニンテンドーWiiの販売を終了すると伝えていました。欧州ではWiiのディスクタイトルだけが起動できるWii miniという廉価版がありますが、Wii miniの販売は継続されます。ゲームキューブの時代が終わりを迎えた、ということですね。

●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.3.16をリリースしていました。以下のツールが更新されています。

    ・PKGファイルのコンテンツIDを閲覧できるPKG ContentID 2.4
    ・セーブデータのキーを見つけてセーブデータ改造後に再署名できるPS3 Bruteforce Save Data 4.2.6
    ・PARAM.SFOファイルの編集やPARAM.SFXをPARAM.SFOに相互変換できるPARAM.SFO editor 2.8.6
    ・PSNにログインしなくてもPS3のゲームアップデートを入手することができるユーティリティPS3 Game Updates 3.0.5
    ・PS3のFTPクライアントアプリケーションPS3 FTP Client 3.0.5

●PS3NEWSで、Megago氏がPS3の4.50ベースのカスタムファームウェアMEGAGO CEX-4.50 v1.00をリリースしていました。

●Elotroladoで、Estwald氏(Hermes氏)がHManagerをベースにしたオープンソースバックアップマネージャーIris Manager v2.56をリリースしていました。NTFSフォーマットデバイスの読み書きサポートなどが変更点です。