GameGaz Daily 2017.1.29

●Pokémon GO公式サイトで、Pokémon GO の アプリバージョン 0.55.0(Android / iOS)へのアップデートを開始したと発表していました。iOS版は1.25.0となります。

・Android での起動時間を改善
・Apple Watch で車椅子のワークアウトに対応
・テキストの修正

●PSX-Placeで、KW氏がCFWをインストールしたPS3の本体IDを偽装やCFWの syscall無効化など安全にPSNへ接続するための変更を行うことができるユーティリティPSNpatch v2017.02/Bをリリースしたことを伝えていました。Homebrew Blocker機能追加などが変更点です。

●PSX-Placeで、cpasjuste氏がGekiHENコンテスト応募作品のアップデート版としてAmiga 500エミュレータUAE4ALLをVitaに移植したUAE4ALL 1.48をリリースしたことを伝えていました。

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.45.11をリリースしていました。

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DS(要CFW)で.ndsファイルを起動することができるローダーTWLoader v3.1をリリースしていました。サーチ機能追加などが変更点です。(KOHさん情報ありがとね)

●GitHubで、deltabeard氏がニンテンドー3DS向けのミュージックプレーヤーctrmus 0.4.8をリリースしていました。ポーズ機能が即座に行われるようになったことなどが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)


GameGaz Daily 2017.1.28

●PSX-Placeで、jjolano氏がPS3のオープンソースFTPアプリケーションOpenPS3FTP v4.0bをリリースしたことを伝えていました。GitHubで公開されています。実は前バージョンが2013年の夏リリースですので3年半ぶりのアップデートになります。

●PSX-Placeで、mysis氏がPS3 XMBをカスタマイズすることができるプラグイン(CFW-Settings)をcustom xai_pluginとしてソースコード公開に踏み切ったことを伝えていました。

●sourceforgeで、dj_skual氏がニンテンドーWii Uでタイトルのインストールやゲームのアップデータ及びダウンロードコンテンツをNANDシステムメモリやUSBストレージにインストールすることができるユーティリティWUP Installer GX2 v1.1をリリースしていました。BGMに著作権フリーのものを使うようにしたことが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)


GameGaz Daily 2017.1.27

●GitHubで、ClusterM氏がNintendo Classic MiniでPCとUSB経由でゲームの追加などを行うことができるユーティリティhakchi2 v2.11をリリースしていました。フォルダ/ページ表示に対応したため本体内に入れるゲーム数の上限はありませんが、1フォルダあたり30から35程度がおすすめだそうです。

●GBATempで、Hikari06氏がWii U USB Helper使用時にゲームデータを PCからWii Uに転送する際使用するユーティリティUSB Transfer Tool v0.4をリリースしていました。GitHubにて配布されています。今まではWII U USB HelperからftpiiuなどのFTPアプリを使いWii Uへ転送しwup installerに切り替えてインストールするしかなかったので、これを1つにできないかという発想から開発されたものです。

●GitHubで、BernardoGiordano氏がニンテンドーDS/3DS向けのポケモンタイトルのセーブデータエディタPKSM 4.1.0をリリースしていました。ダイヤモンド・パール・プラチナのサポート追加などが変更点です。