GameGaz Daily 2017.9.26

●Davee氏が、6.61 Infinityの詳細についての解説記事を公開していました。PSPにはまだ到達できていないハッキングゴールが存在するそうです。
なお、Davee氏は


infinity 1.03を年末までには出したいと思ってます。バグ修正リリースになるでしょう。直してほしいバグを教えてください。
とツイッターで語り、6.61 Infinity 1.03を公開予定であることを公表しています。

●GitHubで、TheRadziu氏がVitaのPKGファイルを復号化することができるWindows向けユーティリティPkgDecrypt v1.1.0.0をリリースしていました。klicenseeとzRIFからの偽ライセンスファイル生成サポートなどが変更点です。

●ツイッターで、Rinnegatamante氏がLuaで作成したプログラムをVitaで実行することができるPS VitaのLuaインタプリタLua Player Plus Vita(lpp-vita)向けに開発中のビデオモジュールのサンプル実証動画を公開していました。コーデックはH.264だそうです。


ビデオモジュールを使った他の動画再生プレビュービデオも公開しています。


今後このモジュールを使ったメディアプレーヤーなどの登場が期待できそうです。

●GitHubで、mmozeiko氏がVitaのpkgファイルを復号化してzipファイルにまとめることができるユーティリティpkg2zip v1.2をリリースしていました。NoNpDrmの偽ライセンスファイルへの対応強化などが変更点です。

●PSXHAXで、zecoxao氏がPS4 1.76でバックアップ起動を行う方法の情報を公開したことを伝えていました。ペイロードのディレクトリパスを/data/CUSAXXXXXから/mnt/usb0/XXXXXに変更してUSBから起動するようです。また、同じくPSXHAXでBurtE氏が1.76でバックアップ起動を行うためのチュートリアルを公開しています。

●GoNintendoで、NES Classic EditionとSNES Classic Editionのコントローラーはボタンの数の違いはあるが互いに利用することができることを伝えていました。日本のニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータはコントローラーが固定ですのでニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンのものが使えるわけではありません。


PS Vita販売終了 後継機も言及なし Andrew House氏語る

Bloombergが、SIE代表取締役社長のAndrew House氏へのインタビューの中でNintendo Switchに対抗する機器を開発する計画はないことを明言したと伝えていました。

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2017.9.25

●PSX-Placeで、VitaHEX Games氏が今後リリースするVita向けのHomebrewゲームとして3D FPSゾンビゲーム『Zombiebound』のスクリーンショットを公開し、Patronで資金募集をしていることを伝えていました。『Zombiebound』のリリースは9月30日ですが、資金の集まり具合によっては9月26日にはリリースするそうです。

●GitHubで、theheroGAC氏がcodestation氏のスクリーンショットプラグインprxshotをAdrenaline向けに改良したPrxshot 0.4.1Uをリリースしていました。L+Rでスクリーンショットがux0:/pspemu/PSP/SCREENSHOTSに保存できます。

●PSX-Placeで、0x199氏がPS4のwebkit exploitを利用し各種ハックを行う新たなポータルサイトPS4 1.76 Advanced WebKit Playgroundを公開したことを伝えていました。URLはhttp://sce.party/ps4/playground/です。

●GitHubで、mmozeiko氏がVitaのpkgファイルを復号化してzipファイルにまとめることができるユーティリティpkg2zip v1.1をリリースしていました。NoNpDrmの偽ライセンスファイルをwork.binとして埋め込むことも可能です。

●WiiDatabaseで、FIX94氏がニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont v5.464をリリースしていました、vWii/ Wii VCでシャットダウンを追加したことなどが変更点です。