GameGaz Daily 2018.1.1

●Switchbrewチームが先日行われた34C3(34th Chaos Communication Congress)で使用したSwitchセキュリティに関する発表のスライドを公開していました。

●GitHubで、xyzz氏がNintendo Switchで任意のペイロードを実行するためのPythonスクリプトrop-rpcをリリースしていました。

●wololo.netで、IDC氏がSpecterDev氏の4.05カーネルexploitを改良し、メモリ割り当てなどを改良したPS4 4.05 Kernel Exploitをリリースしたことを伝えていました。IDC氏のexploitはGitHiubで公開されています。

●wololo.netで、4.05 PS4をFTPサーバーとして動作させてPS4のファイルにアクセスするためのチュートリアルを公開していました。

●PSXHAXで、RedEyeX32氏がPS4のゲームのタイトルIDを入力して情報を表示することができるWindows向けユーティリティOrbisTitleMetadataDatabaseのソースコードを公開したことを伝えていました。GitHubで公開されています。

●GitHubで、astronautlevel氏がニンテンドー3DS向けのテーマインストールやスプラッシュ画面入れ替えなどを行うことができる管理ユーティリティAnemone3DS v1.3.0をリリースしていました。UIのアップデートやQRスキャナーでボタンを押さなくても自動的にスキャンするように改良したことなどが変更点です。(イベイベ_CFWさん情報ありがとね)

●GitHubで、Joel16氏がニンテンドー3DS向けのGUIファイルマネージャー3DShell v3.0.0をリリースしていました。ソート機能の強化やFTPモードでの情報表示強化などが変更点です。(イベイベ_CFWさん情報ありがとね)

●GitHubで、BernardoGiordano氏がニンテンドー3DS CFW/ rosalinaベースHomebrew Launcher向けのセーブデータマネージャーCheckpoint v3.0.0をリリースしていました。バックアップやリストア中のプログレスバー表示の追加やバグ修正などが変更点です。(イベイベ_CFWさん情報ありがとね)

●GitHubで、BernardoGiordano氏がニンテンドーDS/3DS向けのポケモンタイトルのセーブデータエディタPKSM 5.1.0をリリースしていました。カスタムスクリプト機能の追加やQRコードスキャン機能の強化などが変更点です。(イベイベ_CFWさん情報ありがとね)

●GitHubで、BernardoGiordano氏がポケモンセーブマネージャーPKSMに関連したツール集PKSM-Tools 1.1.0をリリースしていました。(イベイベ_CFWさん情報ありがとね)

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSで.ndsファイルを起動することができるローダーTWLoader v6.2.1をリリースしていました。もう終わったので”1st Anniversary”を削除したことやR4 SDHC Dual-Coreのサポート終了などが変更点です。


大人のためのゲーム講座から新年のご挨拶

皆さま、あけましておめでとうございます!

今年も1月からPS4とSwitch情報が続々と登場します。
Homebrewタイトルなどもきっと増え、
みなさんのゲームハッキングライフも一層豊かなものとなっていくことでしょう。
大人のためのゲーム講座では、昨年にも増して、
みなさんのゲームライフをサポートするべく、情報を充実させて参ります。

どうぞ本年も大人のためのゲーム講座をよろしくお願い申し上げます。

大人のためのゲーム講座 編集スタッフ一同(総勢1名)

  ↑
PS.Blogの挨拶文章丸パクりましたごめんなさい

かなりニッチなテーマのブログなので一見さんには何が何だかさっぱりわからない内容のはずですが、そんなテーマでも10回目のお正月を迎えているのでこれからもきっと何とかなるでしょう。


年末恒例 今年の10大ニュース2017

毎年年末恒例の、アクセスによるPV数多かった順に勝手に決めた「2017今年の10大ニュース」です。
そもそも、GameGaz Dailyナンチャラというタイトルの記事は「続きを読む」をクリックしなくても読めるように書いている(トップページ訪問だけで読めてしまう)ので、PV数には反映されていません。ですから10大ニュース対象外です。事実上ちゃんとタイトルをつけた個別記事だけをターゲットにしたのが10大ニュースです。

そんなところに言うのも何ですが、この1年超多忙で個別記事自体あまり書けていません。そんな事実がある中10大ニュースとかぶちまけても意味ないですが、年末の風物詩ということでお許しください。さあ、気を取り直して行きまーす!

→→→この記事の続きを読む