GameGaz Daily 2020.2.16

●GitHubで、Warwick4L氏がNintendo 3DSとSwitch向けのフレンドコードを生成することができるPythonスクリプトFriend-Code-Generator v2.0.4b1をリリースしていました。コード生成のパーセンテージ表示(現状Wii Uと3DSのみ)を追加したことなどが変更点ですが、プレリリースのベータ版扱いとなっています。

●Blake Warner氏らが、Nintendo SwitchでHomebrewをインストールするためのタイトルマネージャーTinfoil v8.10をリリースしていました。usbfsのバグ修正などが変更点です。アドバンスドユーザー向けとしていたTinfoilに対しライトユーザー向けとしていたLithiumはv7.01のままになっています。

●GitHubで、SunTheCourier氏がsys-clkでNIntendo Switchでのプレイモードごとやアプリケーション毎にCPU/GPU/メモリのクロック周波数を設定を行うConfigファイルを編集するためのユーティリティsys-clk Editor v2.01をリリースしていました。Configファイル書き込みの改良による見た目の向上などが変更点です。

●GitHubで、Extrems氏がSD GeckoやIDE-EXIからゲームキューブのバックアップを起動させることができるオープンソースユーティリティSwiss v0.4r785をリリースしていました。誤ってフラグを付加していたオーディオストリーミング比較の不具合修正などが変更点です。

●GBATempで、SuperrSonic氏がニンテンドーWiiのメディアプレーヤーユーティリティWiiMCの非公式版WiiMC-SS Update 26. Jan 2020をリリースしていました。PALでの不具合を修正したようですが、公式には更新履歴の記載もバージョンの記載もありません。フォーラムのコメントと配布されているWiiMC-SSが差し替わっていることから新バージョンであると判断しました。バージョンのUpdate 26. Jan 2020は私が配布されているWiiMC-SSのアップロード日時を見て勝手に判断して付けておりますのでご了承下さい。

●Redditで、Anchitpatra氏がVitaをタッチパネル操作対応のタイマーにするユーティリティVita Timer ( Utility )をリリースしていました。


GameGaz Daily 2020.2.15

●GBATempで、OsirisX氏がマルチシステムエミュレーターRetroArchを非公式版としてPS4に移植したRetroArch PS4 r3をリリースしていました。RetroArch v1.8.4をベースにしたことや、オンラインコアアップデートのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることでWindowsPCでの使用を可能にするユーティリティDS4Windows v2.0.10をリリースしていました。カーブ特性の調整などが変更点です。

●GitHubで、Gericom氏がDS/DSi/3DSのDSモードでGBAゲームを起動するハイパーバイザとして動作するバックアップローダーGBARunner2 v20200214-202054_4e96eccをリリースしていました。低遅延音声モードの試験的な実装などが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v12.0.0をリリースしていました。バレンタインデーリリースとしてXL/LLエディションという名称(意図は不明)が付いています。AP(違法コピー対策)の修正やDSiWare起動でUnlaunch/nds-bootstrap切り替え設定の追加、スプラッシュスクリーンを新しくしたことなどが変更点です。

●GitHubで、bvschaik氏が古代ローマを舞台にした都市開発シミュレーションゲームCaesar IIIのオープンソース版JuliusをPC(Windows/Mac/Linux)とSwitch/Vitaに移植したJulius v1.3.0をリリースしていました。1ヶ月ごとのオートセーブに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、Inori氏がPC向けのPlaystation 4エミュレータGPCS4 v0.11をリリースしていました。WADの基本的なコントロールとオーディオを実装したことが変更点です。

●Near氏が、マルチシステムエミュレータbyuu v0.10をリリースしていました。オーディオと入力のドライバー変更時のドライバー設定の変更や48KHzのときのオーディオ出力の修正などが変更点です。


ソニーのスーパーファミコン互換機 海外オークションに出品

GoNintendoで、ソニー製のスーパーファミコン互換機 SNES PlayStationのプロトタイプがオークションに出品されていることを伝えていました。

snes-playstation
→→→この記事の続きを読む