Wii Hack一覧

WiiにHDDを内蔵してしまうハッキング登場

TehSkeenで、外付けHDDでは空き足らずWiiにHDDを内蔵してしまうハッキングが登場した事を伝えていました。【情報源:TehSkeen


Wii_HDD_hack

Internal Hard Drive – Wii Hack
内蔵ハードディスクドライブというWiiのハッキング

Deynet has successfully installed a Samsung HS120JB 1.8″ IDE/PATA with zif connector mini hard drive into his Nintendo Wii. What’s cool about this mod is the fact the 120GB hard drive is directly wired to the Nintendo Wii’s USB port allowing you to use it as a mass storage device.
Deynet氏はサムソン製HS120JB 1.8″ IDE/PATA zifコネクター付きミニハードディスクドライブを自分の任天堂Wiiへインストールすることに成功しました。120GBのHDDをマスストレージデバイスとして使えるようWiiのUSBポートに内部結線してしまうという素晴らしい発想の改造です。

Additionally, due to the small form factor of the hard drive Deynet was able to keep the Nintendo Wii’s DVD-ROM drive intact. We’ll have more details about this hack soon along with detailed diagrams on how to do it yourself.
さらに小型HDDを採用したことにより、Deynet氏は内蔵ドライブをそのまま活かすことにも成功しています。誰でもこのハッキングができるよう、やり方の詳細と図解が後日公表される予定です。


内蔵してしまうところがミソですが、個人的には結局USBなら外付けでいいじゃんとか思ってしまいます。
IDEをUSBに変換して内蔵するだけですからね。
ハッカーとしての取り組みには非常に頭が下がる思いですけど、とても今後の主流な改造になるとは思えません。
見た目ノーマルなWiiでUSBローダーを使って起動までしているという、人を驚かせたい方向け?とはいうものの、その努力こそハッキングの醍醐味ですね。


Wii Homebrewの更新情報(2009 年4月19 日)

CodeMiiで今週のWii Homebrewの更新情報を伝えていました。(2009年4月19日)【記事


HBB Updated Applications

The following applications have been added/updated:
以下のアプリケーションが追加/更新されました。

19 April 2009

GeckoOS updated to v1.8.02
Kidspaint updated to v1.1
ScummVM updated to v0.14.0 r39954
Wii Update File Extractor v0.1


週末になら余裕があるので行きましょう。今週の気になったHomebrewは…

Kidspaintです。

Kidspaint

簡単にいうと、子供向けのお絵かきアプリです。Wiiリモコンでポインターを動かして絵を描けます。操作感は正にWiiリモコンそのままです。マリオパーティー8の石板に記号を書くミニゲームと同じと言えば分かる人には分かります。

十字キーの上下で筆の太さを、左右で色を変えてAまたはBボタンで絵を描くノーマルモードと、とにかくポインターがあるところに自動的に色が変わる筆で絵を描くイージーモードがあります。

大人が使って楽しいかというと当然ながら微妙な訳ですが子供にはめちゃウケでした。大騒ぎでWiiリモコンの取り合いでした。

ちなみに写真の絵は小学校1年生の作品で
「女の子がどしゃ降りの中でパンケーキにメイプルシロップをかけて食べたら口のまわりがシロップだらけになった」
という、意味不明の作品だそうです。

なお、描いた絵はBMPファイルで保存が可能(1ボタン長押し)ですので、変に圧縮されることもなく微妙な筆使い?まで保存が可能です。ただ保存プロセスが不安定のようです。写真の作品は保存時に1分以上固まっていたのでしばらく放っておいたら知らない間に保存が終わっていました。ただPCではファイルが開けませんでした…。写真の意味不明作品は被害者第一号になりました。
起動時も何回かブラックアウトを経験しています。(Wiiがbrickしたわけではありません)

お子さんがいらっしゃる方は一度一緒に遊んでみてください。間違いなくウケます。くれぐれも保存不具合のことは内緒で。


SD/USB Loader v1.5リリース

TehSkeenで、waninkoko氏がSD/USB Loader v1.5をリリースした事を伝えていました。例によってスペイン語恐怖症のため英語サイトの情報でお伝えします。【情報源:TehSkeen


Waninkoko has released a new version of SD/USB Loader for the Nintendo Wii. This is the main version that all of the spinoffs are based on. This new version features a bunch of bug fixes along with brining the backup time back to v1.1 speeds.
Waninkoko氏が任天堂Wii用SD/USB Loaderのニューバージョンをリリースしました。今までのバージョンをベースに進化しました。このニューバージョンではバックアップに要する時間を、速かったv1.1の時に戻すなど数多くのバグ修正を実現しています。

What’s New?
変更点
– Corrected bug when installing games in partitions majors of 512GB.
512GB以上のパーティションにゲームをインストールする際のバグを修正しました。
– Corrected bug when mounting the devices.
USBデバイスをマウントする際のバグを修正しました。
– Corrected bug that permitia not to load Excites Truck (the game cannot be loaded from SD because to the own it needs it game to accede to music).
エキサイトトラックを読み込まなかったバグを修正しました。(BGMをSDカードから読み込む仕様のため、ゲームはSDカードからは読み込めません)
– Improved the speed of installation.
インストールの速度を改善しました。
– The update partitions/channels/VC are not unknown in the future facilities (in previous versions the partitions were copied but they were eliminated of the table of partitions and therefore they stopped existing).
パーティション/チャンネル/バーチャルコンソールを将来更新すると使えなくなる可能性があったのを改善しました。(以前のバージョンではパーティションがコピーされていましたので、パーティションテーブルを削除するようにして無くすことにしました。)
– Adjustments and optimizations several.
各種調整と効率化を施しました。


進化バージョンの様ですのでアップデートしない手はないですね。
ただ最近、waninkoko氏がソースを公開したから当然なのですが、派生ローダーがかなり増えて来ています。このブログでは派生バージョンは紹介していませんでしたが自分で一番使いやすいと思ったローダーを選択すると良いでしょう。

どうでもいい事ですが、TehSkeenの英訳なんか変…翻訳しにくい…