NEWS一覧

GameGaz Daily 2018.1.28

●PS4情報サイトextreme-Moddingが、PS4のwebkit exploitを利用し各種ハックを行うポータルサイトSimple PS4 WebKit Playground for 4.05を公開したことを発表していました。ゲームのダンプと復号化が可能なFTPサーバー機能、Binloader、Debug設定のHEN(Homebrew Enabler)が用意されているのが特徴です。
Simple PS4 WebKit Playground for 4.05

●PSXHAXで、Nominus氏がPS4 4.05でPS2 Homebrewを起動することができるPS2 ELF Loaderをリリースしたことを伝えていました。DarkElementPL 氏がPKG化したuLaunchELFも合わせてリリースされたそうです。

●ツイッターで、LightningMods氏が4.05 PS4でブラウザからアクセスするだけでFTP を有効にできるPS4 FTP Via Webpage (No PC)を公開していました。


GameGaz Daily 2018.1.27

●INTERNET Watchで、クラウドファンディングによる資金調達を行いクリエイティブなアイデアを実現するKickstarterでプログラミングの知識なしでファミコンゲームを作れるソフト『NESmaker』が目標の4倍近い額を集め人気を集めていることを伝えていました。

●/talkフォーラムで、Rinnegatamante氏がHENkaku環境のVita向けFPSゲームvitaQuake v.2.6をリリースしていました。VPKのサイズ削減やアニメーション補間追加などが変更点です。

●GitHubで、 cfwprpht氏がPS4 4.05でPS2を起動するためのPS2エミュレータ自動PKG化ツールFree PS2 Pub Gen v1.2をリリースしていました。orbis-pub-cmd.exeを起動するようにしたことなどが変更点です。

●PSXHAXで、Nominus氏がPS4 4.05向けにスーパーファミコンエミュレータSNESStationを移植してリリースしたことを伝えていました。

●GitHubで、kozarovv氏がバージョンが異なるPS3向けのPSPエミュレータを使い分けることができるPS3向けユーティリティPSP Emu Selector v1.0をリリースしていました。

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSでFlashcartなしにndsファイル(バックアップファイル)をSDカードから起動することができるユーティリティNDS-Bootstrap v0.7.0をリリースしていました。TWLSDK/SDK5ゲームサポートや一部のDSi エンハンスドゲーム(DSi専用モードを持つゲーム)などが変更点です。

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSで.ndsファイルを起動することができるローダーTWLoader v6.4.0TWLoader v6.4.1をリリースしていました。nds-bootstrapからSDKバージョンチェックを移植したこと(v6.4.0)や設定表示の不具合修正(v6.4.1)などが変更点です。


GameGaz Daily 2018.1.25

●Logic-Sunriseで、markus95氏がPS4 4.05でFail0verflowのLinuxインストール(Fedoraディストリビューション)チュートリアルを公開していました。必要なexploitやペイロード、Fedora自体のダウンロードリンクが便利です。

●PSXHAXで、NORATIO氏がPS4のPKGファイルを簡単に生成することができるオールインワン型ユーティリティPKG KitchenAID NORATIO V1.1をリリースしていました。

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSでFlashcartなしにndsファイル(バックアップファイル)をSDカードから起動することができるユーティリティNDS-Bootstrap v0.6.2をリリースしていました。ロード画面でミニゲーム(PongとTic-Tac-Toe)がプレイできるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSで.ndsファイルを起動することができるローダーTWLoader v6.3.1をリリースしていました。TWLSDK/SDK5 bootstrapサポートなどが変更点です。

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドーDSi/3DSでDSとゲームボーイ(カラー含む)のバックアップROMをSDカードから起動することができるローダーSRLoader v2.1.0をリリースしていました。TWLSDK/SDK5 bootstrapサポートなどが変更点です。

●任天堂が、スマートフォン向けアプリ『Miitomo』のサービスを2018年5月9日(水)をもって終了すると発表していました。配信開始は2016年3月17日でしたので、任天堂は早々と『Miitomo』に見切りをつけたことになります。