NEWS一覧

ゲーム最新情報 2011年12月17日のニュース

●Xploder.netで、PS3のセーブデータを自分のプロファイルで再署名することで使用可能にする技術を応用しチートセーブデータを自分のPS3で使えるようにするXploder PS3 Cheats Systemを14.99ポンドでダウンロード販売していました。セーブデータ自体をモディファイしてしまうため、CFW/OFWどちらでも使えるそうです。やってることは凄いですね。

●SCEJが、PS3専用地上デジタルレコーダーキット torne(トルネ)の機能修正プログラムアップデートver.3.51をリリースしていました。バージョン3.50で「VIDEO(ビデオ)」での操作が出来なくなる不具合があり、その修正となります。

●MANTANWEBで、PS Vita関係者の話からPSVitaは当初50万台程度の流通を見込んでいたが予約開始の段階でハケてしまったので、急いで20万台を追加したことを伝えていました。全部で70万台が初期流通しているようです。私も数店舗回りましたが、3G版が品切れのところはなくWi-Fi版が予約のみで入荷しなかったところは存在する程度で全く買えないということはありませんでした。


ゲーム最新情報 2011年12月16日のニュース

●VG247で、PS3にシステムソフトウェア バージョン4.00を適用すると、今までは機器認証されていれば同じPSアカウントを使ことでPS3にPSPを繋ぐだけでPSNから購入したコンテンツをXMBからPSPへ簡単にインストールする機能が利用できなくなったことを伝えていました。

●Nintendomaxで、Spidey_BR氏がビデオをニンテンドー3DSに対応したビデオフォーマットに変換してくれるLinux用ユーティリティ3DSEncodeGUI v0.1をリリースしたことを伝えていました。MacOSX版も公開予定だそうです。

●Xbox-sceneで、Xbox 360のLiteOn DG-16D5S 1175ドライブはそれまでのDG-16D4Sとは異なる暗号化が施されておりファームウェアのダンプはできたものの暗号化アルゴリズムが解明されるまではiXtremeが作れないことを伝えていました。

●ファミ通.comで、SCE社長アンドリュー・ハウス氏へのインタビューを掲載していました。プレイステーション2が10年近く活躍したことを受け、PS3はPS2のライフサイクルを超えることを期待しているとして、PS3も10年越えのライフサイクルを視野に入れていることなどを語っています。


ゲーム最新情報 2011年12月15日のニュース

●IGNで、ソニーがスポンサーとなって航海に挑んだPlayStation Vitaと名付けられたボートが転覆したことを伝えていました。わざわざこの時期にニュースにすること自体が笑えます。

●VZg247で、Polyphonyが来週『グランツーリスモ5のアップデート v2.02とダウンロードコンテンツを公開する』ことを伝えていました。トヨタ86が登場するそうです。

●SCEJが、PS3を地デジレコーダーにするTorne(トルネ)でPS Vitaへのビデオ書き出しなどに対応するためのTorne アップデートv3.50をリリースしていました。

●PS3NEWSで、andreus氏がPS3をホームシアターにするShowtimeでRSS読み込みやポッドキャスト、ビデオキャストに対応するためのプラグインShowtime WebMedia Plugin v1.0をリリースしたことを伝えていました。

●PSP CFWで、arropsy1氏がMac風のPSP用シェルアプリケーションiShell 1.0をリリースしたことを伝えていました。