NEWS一覧

ゲーム最新情報 2012年7月16日のニュース

●PS3NEWSで、Gunner54氏がCEX to DEX(市販のPS3をデバッグ機に変換)に利用するため市販(CEX)PS3のFlashメモリー(NOR / NAND)のダンプデータからMETLDRを入手してデバッグ/テスト機(DEX)のFlashデータを生成することができるユーティリティPS3 CEX2DEX Applicationをリリースしていました。

●CVGで、現行のゲーム開発エンジンUnreal Engine 3には対応するものの次世代機向けの最新エンジンであるUnreal Engine 4には非対応と言われているWii UについてEpicのMark Rein氏がUnreal Engine 4をWii Uに対応させていないのはEpicの意向ではないが、Unreal Engine 4の懐は広いのでUnreal Engine 4で開発したゲームをWii Uに移植することは可能だとコメントしたことを伝えていました。ただし、Wii UにはUnreal Engine 3が適しているとは考えているようです。

●Team Xecuterが、Xbox 360 Coronaマザーボードへ半田付けすることに自信がないユーザー向けに、簡単な半田付けだけで必要な配線ができるQSB(Quick Solder Board)でCoolRunner取り付け作業を簡単にできるようにしたXecuter QSB CR Upgrade For Coronaを来週出荷すると発表していました。

Xecuter QSB CR Upgrade


ゲーム最新情報 2012年7月15日のニュース

●Tortuga Coveで、MCLUB氏がPS3のファイルマネージャーmultiMANのカバー画像データのうち適さないと判定されている34種類のIDを持つデータだけを自動的に削除してくれるWindowsユーティリティMM Cover Index Cleaner v.1.00をリリースしてました。

●Wii-Homebrewで、Wiimm氏がマリオカートWiiやスーパーマリオキャラクシーのモディファイをするためのWindows/Linux/Mac用コマンドラインユーティリティ
Wiimms SZS Tools v1.00a r3958をリリース
したことを伝えていました。MiniMapの設定に関するコマンドを追加したことなどが変更点です。


ゲーム最新情報 2012年7月14日のニュース

●PSX-sceneで、PsDev氏がPS3のファームウェアアップデータの展開やPKGファイルの復号をはじめ3.41/3.55向けのPKGファイルへの署名、SELFファイルのビルドといった様々なファイル操作を可能にしたWindows向けユーティリティPS3Tools GUI Edition v2.6をリリースしたことを伝えていました。CEX 2 DEXの追加やインターフェース改良などが変更点です。

●x360key Forumsで、xk3y TeamがXbox 360の光学ドライブエミュレーターxk3yのファームウェアアップデートxk3y firmware UPDATE v1.23をリリースしていました。日立DLN10N 0500/0502ドライブのサポート追加(要RGH)、MP3 menu追加が変更点です。

●PlayStation Mobile Developers Forumで、melfice002氏がPS VirtaでPCへリモートアクセスし、PS Vitaのボタン操作をキーボードやマウス入力に変換することでそのPCを操作することができるPS Vita Remote Desktopをリリースしていました。C#で開発したPC側のサーバーアプリケーションとPlayStation Mobile SDKで開発したPS Vitaアプリによりリモートデスクトップ機能を実現していますが、配布されているのはソースコードであり、更にPSM(PlayStation Mobile) SDKがオープンベータで正式サービス開始前のためPSM StudioでVitaにインストールする必要があります。現在の完成度は30%といったところで目下開発中だそうです。
httpv://www.youtube.com/watch?v=yXZiychRKTI

●Wii-Infoで、Attila氏がWii本体になかったりすでに旧バージョンになっているIOSを検出してインストールしたり、MIOSや各チャンネルに最新版がある場合ダウンロードやSDカードなどからインストールしてくれるユーティリティPimp My Wii 2.31をリリースしたことを伝えていました。libogc 1.8.11とlibfat 1.0.11でコンパイルしたことやcIOS d2x v9 beta 49、USB Loader GX v3.0へのアップデートなどが変更点です。

●GBATempで、Wiimm氏がWiiやゲームキューブのバックアップISOイメージやWBFSコンテナのモディファイなどができるWindows/Linux/Mac用コマンドラインユーティリティWiimms ISO Tools v2.07a r3955をリリースしていました。自動ディレクトリ作成機能のバグ修正などが変更点です。